自分にも、世の中にも役立つ色彩心理学 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

おはようございます!

スタイルクリエーションの中山です(^-^)



さてさて、先日の13日(月)は、

センセーションカラーセラピー無料説明会

を開催いたしました*\(^o^)/*



(講師は、スタッフの田後です☆)


ご参加された皆さま、ありがとうございました!



この説明会では、


◆カラーセラピーの現状

◆カラーセラピーを仕事にすることのメリット

◆カラーセラピスト養成講座のカリキュラムについて

◆ミニセッション体験


についてお話させていただきました(^-^)




スタイルクリエーションでは、2種のカラーセラピストを目指せる養成講座があります!


●センセーション カラーセラピスト養成講座

『センセーションカラーセラピスト養成講座』『センセーション カラーセラピスト養成講座』  カラーセラピーは「色彩療法」と言われ、色彩の効果を利用して、心と身体のバランスを取り健康に役立てる療法のこ…リンクameblo.jp


●センセーション・ビコロールカラーセラピスト養成講座

『センセーション・ビコロールカラーセラピスト養成講座』カラーセラピーは「色彩療法」と言われ、色彩の効果を利用して、心と身体のバランスを取り健康に役立てる療法のことです。普段何気なく選んでいる色や最近なぜか気にな…リンクameblo.jp


この2つの養成講座の違いや特徴、カラーセラピストとして身につけることができること、他校での違いについてお話しています。



また、この説明会の1番の楽しみが…


ミニセッション体験!




説明会の冒頭で、ご参加者さまに

気になるカラーボトルを1本選んでいただく場面が

ありました♪



これには私もドキドキ!

皆さんがどんなカラーボトルを選ばれるのかと、

実は後ろでニヤニヤしながら様子を伺っていました 笑

(気持ち悪いですね…笑)



選んでいただいたボトルの色から、

その方のパーソナリティがわかったり、

その時の心身の状態を読み解くことができるんです♪



田後講師の読み解きには

皆さん、「うん、うん!」と頷かれたり、

クスッと笑う方がいらっしゃったりと、様々な反応が!(^o^)


それぞれお一人おひとりの、お気持ちや現在の状況を

少し垣間見ることができました(*^_^*)♪





カラーリストとして、色彩心理を学ぶことは

後々にあなたのビジネスを大きく発展させる

きっかけとなるはずです。



色を通じてお相手のことを知ることができたり、

コミュニケーション能力アップ、関係構築に繋がります。


また、色彩心理の効果を用いて、カラー実務にも!


例として挙げると、

アメリカの刑務所で、暴力的な囚人たちを

静めるために、無機質な壁から

ピンクに塗り替えたところ、囚人たちがみな、

一様におとなしくなった、という実例があるんです(^-^)

※「クールダウンピンク」で検索してみてくださいね!



この実例だけでなく、色彩心理学を用いた例は

世の中にたくさん存在しています(^-^)


パーソナルカラーやイメージコンサルティングは、

人の外見に関する仕事になりますが、

カラーセラピーは人の内面、心理面に関するお仕事(^。^)


色彩心理を学び、カラーセラピーを活用することで

自分のことも、ご家族のこと、周りの方のこと、

誰かの人生を素敵に変えるキッカケとなるかもしれません!