自己プロデュースが上手な子どもたち | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます!
スタッフの山本です🌈

スタイルサロンの広報を
担当しています。


先日ご近所の家族数組と一緒に、
川遊びに行きました🐟

行く数日前に子どもたちが
持っていた水着を合わせてみると、
どうやら小さそう・・・


思えば去年はプールや川など
一切行かなかったので、
2年ぶりに出した水着は
すっかりサイズアウトしていたのです💧


スイミングで使ってる
競泳用の水着に
ラッシュガード着たらいいやん!

と提案してみるもあっさり却下💦

新しい水着を買いに行くことに
なりました。


自分たちで好みの色や
デザインの水着をチョイスしてお会計⭐

(私の心の声)
水着って結構高いな・・・笑


川遊び当日は、新しい水着を
他のお母さんに可愛いねーと
褒められて2人とも満足気✨


うちは小5と小2の娘たちなのですが、
子どもたちの友達を見ていても
みんな自己プロデュースが上手。


生まれた時からスマホが
身近にあったから、
写真や動画を撮られるのに
慣れていて自分を客観的に
見る機会も多いのかもしれません☘️


ランドセルのカラーバリエーションも
豊富になって、選ぶ色によって
個性を出すこともできます。


私がパーソナルカラー診断
させて頂いた中での最年少記録は、
何と14才の中学生のお客様🌷

憧れのアイドルが
パーソナルカラー診断を受けたのを
SNSで見て、自分も興味を持ったそう。

自分に似合う服やメイクも
色々と研究しているというお話を聞いて、
本当に意識が高いなぁと感心しました✨


カラーの力で自分に自信が持てたら、
見える世界も少し変わるのかも
しれないですね🎵