カラースクール スタイルクリエーションで受講された方のご感想をご紹介します。
及川泰子さん
埼玉県にお住まいで、美容師としてサロンワークを並行しながらのご受講されました^_^
オンラインや来阪のスケジュールなど勢力的に取り組まれ、
先日、パーソナルカラーコンサルタントの認定を取得された及川さんのご感想をご覧ください♪
Q1 受講講座を教えて下さい。
パーソナルカラーコンサルタント養成講座
Q2 プロフィールと現在の活動状況(分野など)を教えて下さい。
美容師歴22年 コムバイネオリーブ草加店在籍 (株)Blossomにて指名売上一位を獲得し、社内におけるTONY&GUY短期イギリス研修の経験がある。 キッズヘアchokkin’sにて二年半の勤務経験がある。 お子様からご年配の方まで対応できる幅広い技術と接客経験を持つ。 「白いシャツが似合う女性になりたい」と自分自身に似合う色を探している時にパーソナルカラーに出会い興味を持つ。 お客様のなりたいイメージを受け止め、ハサミだけではなく身に着けるアイテムや配色を「感覚」ではなく「理論的に導ける美容師」になりたい、とパーソナルカラーを学ぶ。 色の知識と美容師の経験から、コンプレックスを隠さず生かす方へ導くポジティブなメニュー提案やアドバイスは幅広い年代のお客様にご好評いただいている。 サロンワークと並行しながらコンサルティングやオンラインパーソナルカラー診断、美容師向けの勉強会を行っている。
Q3 多くのカラースクールの中から、なぜスタイルクリエーションを選ばれましたか?
カラービジネスの実績の高さと、動画やブログで拝見したスクールの雰囲気が素敵な所に魅力を感じました。
Q4 受講の動機を教えて下さい。また、スクール受講2校目以降の方は、学び直しやセカンドスクールを決意されたきっかけを教えて下さい。
美容師としてさらに幅広い活動を、と考えた時にパーソナルカラーの知識はこれからの時代に必須だと感じました。 コロナ渦で美容院に立てない時間があり今までの働き方を見つめ直していた時、オンラインで受講できることを知りそれなら出来る!とチャレンジしました。
Q5 受講前と受講後で変化したことがあればぜひ教えて下さい。
継続力とチャレンジ精神が身に付きました。 パソコン操作やビジネスコミュニケーションも苦手でしたが勉強の中で自然に身に付きました。 色々な方々と出会い交流をすることで価値観が広がり、楽しく感じています。
Q6 受講を検討されている方にぜひアドバイスをお願いします!
講座は課題が多くて楽ではありません。 しかし受講後の今振り返ると、カリキュラムの全てが繋がっていて今後のコンサルタントとしての基礎が出来ました。 カラーの仕事を形にしたい方はぜひチャレンジしてみてください!
Q7 スタイルクリエーションの魅力はどんなところでしょうか?
受講生の個性を生かした的確なアドバイスがとても魅力です。 卒業後でもセミナーの参加ができ、Facebookグループで繋がっているので孤独にならず情報も取れ大変心強いです。
ありがとうございます!
ハサミに加えて高いレベルの技術を身につけ、活動の幅を広げられた及川さんの活動に目が離せません(>_<)!