こんなカラースクールは他には無い | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

 

【こんなにしっかり教えてくれるスクールは他に無いです】

先日、パーソナルカラーコンサルタント養成講座の認定試験に合格された受講生が
くり返しくり返し言ってくれた言葉です。


この受講生だけではありません。

その昔、私がここに学びなおしに通った際も思っていましたし、
それ以降、本当にたくさんの受講生からこの言葉をいただき続けています。

本当に本当に嬉しくてありがたいです。



胸を張って、声をこれでもか!というほど『大』にして言えます!
「こんなに身に付くカラースクールは他にありません!」

何が身に付くのか。
”高いカラースキルと知識が”
”仕事として通用するビジネススキルが”
”長く仕事をしていくために必要なマインドが”





パーソナルカラー診断やイメージコンサルティングなども
”感覚的な診断”にならないように、
必要な理論を ”使えるレベル”に引き上げていきます。



「私、色彩学を知っているので理論で診断しています」
そんな言葉もこれまで山盛り聞いてきましたが、
「知っている」と「必要なレベルに落とし込んでいる」のは違うんです。
さらには、それを使って「分析できている」というのがどういうことなのか…です。



ですが、それができていないことを
「できていないの??」なんていう風には、私は絶対に思いません。

なぜなら、自分にもそういう頃があったからです。
そして、そのようにレクチャーを受けていないなら、
今できていなくて当然だからです。

そこに、良いもダメもありません。

大切なのは、その現状に気が付いた時にどうするのか?





ビジネススキルについても、
「集客ができるようになります!」
ということなら、教えてくれるカラースクールは
他にも探せばあるかもしれません。

もちろん、うちでも集客や仕事の広げ方などについてレクチャーしています。

でも、それだけではないんです!

スタイルクリエーションは、

「モラル」のレクチャーもあるんです!

一人で仕事をすることが多いカラーリストという仕事。
モラルについて自分では気が付けないことも多いです。

でも、ここをしっかり知ってモラルあるビジネスの仕方をしていくことで
クライアント様からの信頼度が天と地ほど違ってきます。

個人のお客様はもちろん、企業様や行政様などは
モラルがあるかどうかについて、とってもシビアですから。

「この先生はビジネスパーソンとしてダメ」と思われてしまうと、
その後は無い…、もしくはそれ以上は無い、と言っても過言ではありません。


せっかく学んでいただいた受講生の皆さんには
広いフィールドでどんどん活躍してほしいし、
長く仕事ができるカラーリストになってほしい。

だから、そのために必要なことはどんどんお伝えしていきたいんです。



おっと!!
熱くなって長くなってしまいました。


ここに書いたのは、うちの特徴のほんの一部分ですが、
スタイルクリエーションのカラースクールはこんなスクールです。