おはようございます!アダチです。
さて、前回、和田先生の思いをお届けした
「スタッフの声」!!
*和田先生の記事は こちら から
今回は、主にメイクに関する講座を担当されている
中山先生の、勇気づけられる思いをお届けします!!
10年間某化粧品メーカーの美容部員をしていました。
その後、イメージコンサルタントという職業からパーソナルカラーの存在を知り
仕事に活かすために他校でカラーを学びに行ったところ、
カラー講師の仕事に興味を持ちました。
それからはカラー講師の仕事をするため、
色彩関係の資格を複数取得し、退社しました。
退社するタイミングで結婚、出産を経験し、2児の母となり、
現在はスタイルクリエーションのプロ養成講座で主にメイクを担当しています。
また、教育機関で学生にカラーの授業をしています。
アダチ: 以前に、中山先生の一日の時間の使い方のようなものを
染川先生がSNSで取り上げてくださった時に
家のことも仕事のことも見事にこなしていて
すごいーーー!!と一人、感動していた記憶が。
(そして、表ではそんな忙しさを感じさせないほど楽しんで見える♪)
ライフスタイルのこともちゃんと考えながら
自分の思いしだいで、いくらでも挑戦できるんだと
改めて、私も気合が入りました!
自分がカラーを知ったおかげで、毎日の生活が楽しくなりました。
例えば服なんてベーシックカラーのものばかりしか持っていなかったのに、
それ以外の色も着てファッションを楽しめるんだとか、
そういったちょっとしたことに嬉しい気持ちがグンと広がった瞬間に、
何だか幸せな気持ちになれたんですね。
人が毎日を楽しく心豊かに過ごせる、そんなお手伝いが、
カラーやメイクの仕事を通じてできたらいいのに、と思っています!
講師というお仕事なので、自分自身も勉強を続けて、
人から頼っていただける存在になりたいです(^-^)
これは、私が受講生だった時にスタイルクリエーションを好きになった理由なんです。
ここまでやるか!?
という熱心さと、またスタッフの温かみのある人柄は、
他にはない魅力だと思っています。
アダチ: ちょうど昨年の今頃
中山先生に一度お会いした時に感じた
明るさや温かみを、アダチは忘れておりません!
講師経験も全くと言っていいほどありませんでしたし、
スタイルクリエーションの看板にキズをつけてはいけない!
という思いと、自分の経験や知識を
カリキュラムやレジュメに込めて受講生に届けるということは、
自分にとっては大きな出来事でした。
数日間、夜中まで起きてカリキュラムの構成を考えたり、
その時はパソコンも持っていなかったので手書きで記したり(笑)
どうすればわかりやすく伝わるかなど考えていたのが、今では懐かしい思い出です(^ω^)
『自分を最大限に発揮し、自分の人生が最高であると感じる。
そんな人を1人でも多く増やしたい』
これがスタイルクリエーションの想いなんですが、
この想いを届けていくためには、私自身も自分の人生が最高である!自分を最大限に発揮したい!
そう感じていたいなと思っています。
カラーを仕事にしたいと思って、今このように活動させて頂いていますが、
私自身ももっと具体的で明確な目標を持って、
仕事に取り組んでいきたいなと思っています。
今、それを見つけるために自分と向き合い中です!
ただ、未経験な出来事もこれからたくさん経験していくと思いますが、
私が恐れずにチャレンジしていくことで、
スタイルクリエーションの想いを、私自身も感じることができるし、
これから出会う人達にも感じてもらえたらと思います。
自分が「やってみたい!やりたい!」と思った時が動く時だと思います。
いつでも自分の気持ちに素直に動くことって大切で、
そうすることで風向きが、突然変わる瞬間があります。
私はまさにそうでした!
夢や目標を叶えるのは自分自身ですが、
私たちが精一杯、そのお手伝いをします!
任せてくださいね〜!!
大きく手を広げてあなたを待っています*\(^o^)/*笑
中山先生、ありがとうございました!