講師業の全体像がわかり、不安がなくなりました | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

カラースクール スタイルクリエーションで受講された方のご感想をご紹介します。 

 

髙田れいかさん

 

 

Q1 受講講座を教えて下さい。

 

パーソナルカラーコンサルタント養成講座
イメージコンサルタント養成講座
カラー講師養成講座

 

 

Q2 プロフィールと現在の活動状況(分野など)を教えて下さい。

 

メイク講師として活動中に、色の大切さや楽しさを感じ、パーソナルカラーを学んで資格を取得。
自宅サロンやカフェなどで、パーソナルカラー診断やイメージコンサルティング、
メイクレッスン、顔コリほぐしレッスンを行っています。

 

 

Q3 多くのカラースクールの中から、なぜスタイルクリエーションを選ばれましたか?

 

パーソナルカラーコンサルタント養成講座、イメージコンサルタント養成講座を受講し、
基礎からしっかりとご指導、サポートして下さる、とても信頼できるスクールだったので、
カラー講師養成講座もこちらでお世話になることに決めました。

 

 

Q4 受講の動機を教えて下さい。また、スクール受講2校目以降の方は、学び直しやセカンドスクールを決意されたきっかけを教えて下さい。
 

講師の仕事は以前何度か経験していたのですが、全て自己流で失敗も多かった為、
基礎からしっかり学び、スキルを身に着けたいと思ったので受講しました。
またコロナ禍で外出出来ない日々の中、オンラインで受講出来るのも魅力でした。

 

 

Q5 受講前と受講後で変化したことがあればぜひ教えて下さい。
 

講師としての、自分の強みや改善点がわかり、今後の方向が見えました。

講師目線からだけでなく、受講生の目線で、講座の組み立て方から授業の進め方まで考えられるようになりました。

講師業の全体像がわかり、不安がなくなりました。

 

 

Q6 受講を検討されている方にぜひアドバイスをお願いします!
 

一歩踏み出すことは勇気が必要かと思いますが、迷っている時間はもったいないと思いますので、まずは、受講相談をしてみる、セミナーに参加するなど、小さなことから進めてみると良いかと思います。
私も、思い切ってスクールの扉を開けて、本当に良かったと思っています。

 

 

Q7 スタイルクリエーションの魅力はどんなところでしょうか?
 

先生方の、カラーの仕事に対する意識の高さ、情熱、お人柄が大きな魅力です。

本気の人には本気で向き合って下さいます。

また、受講中はもちろん、卒業後も、受講生のことを気にかけ、応援して下さる温かいスクールです。

 

 

ありがとうございました!

 

パーソナルカラーの仕事をやめようかな…

そんな風に思っていらしたころに、スタイルクリエーションと出会われました。

 

仕事をやめようかな…から、

「ここでパーソナルカラーを学びなおそう!」

に変わってからの行動はとても速かった髙田さん。

 

講師の仕事もどんどん邁進してくださると思います!

 

とても丁寧に仕事をしており、お客様からの信頼も厚いカラーリストです。

 

 

スタイルクリエーションの

各種養成講座はこちら

https://ameblo.jp/stylecreation-os/theme-10111450116.html