神頼みからの脱出 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

 

『どうしよう~!!時間が足りない~(>_<)』

『あ…まずい。時間がすごい余る…』

カラーリストの皆様、そんな経験はないですか?
私は…何度となくあります!!!


なんのことかと言いますと…

・自主開催のレッスン
・カルチャ―センターでの講座
・企業様でのセミナー
・教育機関での授業

などでの話です。


思い起こせば、スタイルクリエーションのカラー講師養成講座を受講していた時からです。
講座内で「模擬実践」があり、
その時は45分だっだか?の模擬を自分が考えて用意した内容で進めていたのですが…

講座途中で気づきました。
「このままでは30分くらいで終わってしまう!!!!」
ということに。

そこからは、いまだ映像にも残っていますが、挙動不審。
レジュメ→壁の時計→受講者(役の人)→レジュメ→時計→…。

と、グルグルグルグル意味もなく視線を泳がせていました。

そしてただただ祈るばかり。
「このワークを、ものすごいゆっくりやってくれますように」 


そんな、神頼みも悪あがきも虚しく…35分にも満たないところで実践終了。。。


45分あるはずが30分。
これがリアルなレッスンや講座だと、大クレームものですね(>_<)



ここから同講座で対応方法を学び、それを実践し続け今に至ります。
おかげで、予定時間通りに終了するための内容調節がバッチリできるようになりました!


でも、それができるようになるためのポイントはたった3つなんです。
そして、私がやっていなかったのが2つ。
つまり、2つを改善しただけで楽に「時間通りに終わる」ができるようになったんです!


これができるようになれたのは、本当に「気持ちの上で」大きかったです。
だって、レッスンや講座は生もの。
そんなにシミュレーションしていても、当日何が起こるかはわかりません。

・緊張しすぎて早口になってしまった!
・思いのほか、受講者様からたくさんのご質問をいただいた!
・想定していたより、ワークに時間がかかった!

そんなことも稀ではありません。

でも、『そうなったらどうしよう~(>_<)』
とは思わなくなりました。
そうなっても「調整できる方法がある」から。



講座内で模擬実践は2回あるのですが、どの受講生さんも
2回目は抜群によくなります!!

時間調整もバッチリです!
皆さん、「方法を知ったから」できるようになったんです(*^▽^*)



『どうしよう~!!時間が足りない~(>_<)』
『あ…まずい。時間がすごい余る…』

そんな経験やお悩みを持つ方。
大丈夫、方法はありますよ♪