パワーチャージ完了です! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


スタイルクリエーションの田後です。

 

昨夜は、「ふれあいの集い」でした♪

 

レトロでナイスなネーミングでしょう?笑

受講生や日頃からつながりのある方々と

美味しい物を囲みながら、色々語り合う

交流会が開催されました!

 

 

参加くださった方の中には、

ブログを通じて出会った方も(^_^)

 

画面上からリアルなお付き合いへ。

こうして実際にお会いし、お話できるって

とても嬉しいことだと思います。

 

皆さんと仕事の話やプライベートのこと

どこのお店が美味しい、あれが気になる、など。

本当に楽しい時間でした♪

 

そしてなんと、サプライズが!!!

私事ですがもうすぐ誕生日ということで

皆さんにお祝いをしてもらいました♡

 

 

「楽しさをたくさん感じれると、

どんどん進もう!という気持ちにもなれる」

 

うちの代表 染川の記事に書いてあるとおり

本当にそうだなぁと思います☆

 

昨夜はたくさんパワーチャージできたので、

またどんどん進みたいと思います!

 

 

 

2015年8月29日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------

 

【仕事の楽しさ】

 

変化が出る

反応がある

 

こういった時に、「嬉しい!」「やったぁ!」っていう気持ちになること、多いと思います。

アクションを起こしてからここまで、その時その仕事によってかかる時間はまちまち。

反応が出るのが早い仕事だと喜びを感じられるまでが早いので、

単調なことが苦手な人は、反応が早く出る仕事が向いているかもしれません。

 

一方、反応が出るのに時間がかかる仕事は、

そこまでの時間待てる人でないと、継続が難しかったりします。

 

仕事は結果までの時間が短いものと長いものとあり、

それらがたくさん同時進行で進んだりするのですが、

反応が出ることで次の仕事の活力が得られたりします。

 

これって結構仕事の醍醐味というか、喜びというか、

この喜びをたくさん感じることを仕事仲間と一緒に経験していきたいし、

喜びを感じられる力を育てることもしていきたいと思ってやっています。

 

それ、喜ぶとこ!みたいな(笑)

 

仕事の楽しさって、面白いことをしているとか、ありがとうを言ってもらえるとか、

色々あるとは思うのですが、

楽しさをたくさん感じれると、どんどん進もう!という気持ちにもなれると思うので、

楽しさの種類を増やせるようにできたらなぁと思うのです。


 

仕事が楽しいって、生きていく上でとてもハッピーなことだと思うから。

 

 

◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆

(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ

https://ameblo.jp/stylecolor2007/

-----------------------------------------------------------

 

【スタイルクリエーションの専門講座】

→カラーのプロになりたい方向け

●パーソナルカラーコンサルタント養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html

 

●イメージコンサルタント養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html

 

●イメージプランナー養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html

 

●カラー講師養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html

 

 

※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12284670335.htm