最後のコンサルタントになるために | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

こんにちは!スタイルクリエーションの岡田です。



パーソナルカラーコンサルタント養成講座を受けられている受講生へ、和田先生が作成されている課題のお手伝いで、ドレープの検証をしている最中に、娘に隠し撮りされていました(笑)

スタッフ全員でサポートしますよ^_^


さて、先日出店させていただいた、あべのハルカス近鉄本店での、ヴェテュの販売とパーソナルカラー診断にて、出会ったお客様とたくさんお話しましたが、

パーソナルカラー診断の認知度は五分五分といったところでした。
ご存知の方は、
雑誌やコスメカウンターでの簡易診断や、数年前に受けたことがあるという方や、
「一度、しっかり見てもらいたかった」と、
ご予約くださる方もいました。


この「数年前に受けたことがある」という方の中には、

〈シーズンは覚えている〉

けどそれがどんな色なのか、ご存知ない方が実は結構います。


ココが、コンサルタントの初コンタクトの重要ポイントなんですね。

●そのシーズンって、どんな色なのか。
●シーズンに落とし込むだけではなく、
その中でも、どんな色の特徴が得意なのか。

お客様には、ここまでは必ずお持ち帰りいただきたいところなんです。

さらには、
「こんな色はダメって言われたことがある。好きなんだけど」

と言われる方には、
「その色!素敵に着こなせる方法があります!」


スタイルクリエーションの
【パーソナルカラーコンサルタント養成講座】では、ここまで提案できるプロを養成しています。

診断結果をシーズンに落とし込むことを目的とせず、
その人だけに合った色の特徴、ルールを探っていきます。


型にはめるメソッドではないので、
色を見極める力をつけるための、
理論や技術は、高レベルです。
それは自負しています。

これまでに修了した受講生も、
かなりの難関を乗り越えて活動しています。

そして、うちのプロ養成講座では、
仕事にするために学びも得ることができるのですね。

だから、
あべのハルカスでの催事や
外部セミナーなども、
修了生と現場を共にする機会が多いです。

つまり、それだけ継続して活動している修了生が多いということ。


「パーソナルカラー診断は何回も受けたけど、結局何が似合うのかわからない」というお客様は、とても多いです。
そんな方の、最後のコンサルタントを養成しています。

◆パーソナルカラーコンサルタント養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html