スタイルクリエーションの田後です。
おっと!
画面下に写り込んじゃっていますね。
大人のエナジードリンクが。笑
昨日は、うちの代表染川に同行をして
愛媛県松山市へ行ってきました。
飛行中が苦手な染川と、離着陸が苦手な私。
「でもまあ、機体は大きいから大丈夫◎」
と進んだ先に見えた、一台のプロペラ機。
「Oh!No!」思わずオーバーリアクション。
二人して表情硬く、
プロペラ機に乗り込みました。笑
松山へ向かった目的は、企業様での色彩研修。
家づくりに関わる皆様に、色彩の知識を
プラスアルファしていただくことが目的です。
さて、当初の予定を大幅に超えた約80名の前で
染川講師の研修はスタートしました。
こちらも「Oh!No!」です(染川講師が)。
でも、こういうことって起こり得ます。
会場へ行ったら、参加者が予定を上回っていた。
嬉しい悲鳴ですよね!
とはいえ、臨機応変な対応が求められるので
内心「どうしましょう」となります。
ご安心ください。
こんな状況を難なくクリアするノウハウを
うちの『カラー講師養成講座』では
身にすることができますよ。
そして、気になる研修の内容です。
参加者は皆さん、住宅のプロ。
家のことならお任せください!という方々です。
知識豊富な方々ですが、色彩については
まだまだご存知ない内容も。
今ある専門スキルにプラスすると
お客様対応が格段にUPする色彩知識を
染川講師からお伝えさせていただきました。
企業様の研修などではこのように、
その道のエキスパートの方が備えると良い
色彩の知識などをお話させていただくことが多いです。
それは時に、色彩の基礎知識であったり
色彩心理に関する話であったり
その人の見た目に関わる内容であったり。
クライアント様の必要に応じて、
効果的な色の情報をお伝えさせていただきます。
あ、そうそう。
余談ですが、今とってもホットな役割があります。
うちの会社で、現在進行形で
お取り組み先様が急増中の分野です。
空間などのカラーやイメージをプランニングする仕事。
うちでいう、イメージプランナーです。
スタイルクリエーションではここ最近、
立て続けにこの仕事の依頼をいただいています。
そして、今後も増える見込みです。
な・の・に!!!
イメージプランナーの仕事をできる人が少ないんです。
需要はゴロゴロ転がっているのに、ですよ。
「Oh!No!」再び、です。
これはチャンスですよ、チャンス。
この知識をしっかり身につけてプロになれば
今なら市場独占も夢じゃありません。
少なくとも、当社では
手が足りなくて困っている状況です。
イメージプランナーの知識があれば、
今回研修させていただいた住宅のプロの方とも
仕事の可能性が広がりますね。
もう、標語にしてしまいましょうか。
【イメージプランナー、今なら先駆者夢じゃない】
カラーの仕事って、可能性がいっぱいです!!