あんなこといいな♪
できたらいいな♪
スタイルクリエーションの田後です。
最近我が家では、ドラえもんのDVDが
流行っています。
ドラえもんの映画って、思わぬところで
ホロっと泣けるんですよね。
ということで、ドラえもんのカメラアプリで
写真を撮ったら顔が別人になりました。
アプリ、恐るべし!
さて、私はスタイルクリエーションで
「Vêtu ヴェテュ」という
オリジナルアクセサリーを担当しています。
ヴェテュのアクセサリーは
それを着けた人が素敵になれるように
作られているんです。
あなたに似合う色やデザイン。
つまり、パーソナルカラーや
イメージコンサルティングの理論を
取り入れたアクセサリーです。
カラーを学び始めた数年前、
まさか自分がカラーの知識を使って
アクセサリーを担当するなんて
思ってもいませんでした。
アクセサリー × カラーの知識 = ヴェテュ
これが仕事になると知ったとき、
鳥肌が立ったことを覚えています。
というのも、私は大のアクセサリー好き。
自分の【好き】と手にしたスキルが
コラボできるなんて!と興奮したんです。
でも実はこれ、意外と色々当てはまります。
例えば、
ネイル × カラーの知識
インテリア × カラーの知識
デザイン × カラーの知識
アパレル × カラーの知識
医療・福祉 × カラーの知識
営業 × カラーの知識
飲食関連 × カラーの知識
などなど。
うちのスタッフ&メイク講師の中山は
メイク × カラーの知識
これを仕事にしています。
そして実はこれ、かけ合わせると最強です!
なぜなら、色の知識を理論的に理解し
説明ができる人は少ないから。
だから、正しいスキルを身につけると
強みや差別化につながるんです。
うちのオリジナルブランド「ヴェテュ」も
カラーの理論を強みに差別化をしています。
『似合う色のピアスってこんなにも効果あるんですね』
『ヴェテュのおかげで、いつでも自信が持てます』
お客様も実感くださり、
とても喜んでいただいています。
あんなこといいな♪
できたらいいな♪
今お持ちのスキルにプラス、
カラーの知識を身につけることで
仕事が広がる可能性は大いにあります。
色を強みにしたい、差別化したい方は
スタイルクリエーションへお越しくださいね。
カラーの理論に精通した講師が、
あなたのお越しをお待ちしています!
「Vêtu ヴェテュ」のFacebookページができました☆
【いいね】を押していただけると嬉しいです
https://www.facebook.com/ヴェテュVêtu-by-StyleCreation--2456042931101685/
カラーリストの仕事が前進します!
5月23日カラーリストスキルアップセミナー