何が好き? はとっても深い | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

こんばんは。

スクールマネージャーの和田です。

 

インカメラが苦手すぎて、毎回目線が合わず…(笑)

 

 

 

長女(6年生)がコレクションしはじめた『モケケ』たち。

 

 

 

 

さて、今年のプロ養成講座も先週よりスタートしています!

先日は【パーソナルカラーコンサルタント養成講座】初回。

受講生はすでにプロとして活動しています。

『プロなのにまた学ぶの?』
なんて思われますか?

むしろ私は
『プロだからこそ貪欲に学ぶ』
そう思っています。

そして、私もスタイルクリエーションで
パーソナルカラーを学び直した口なので
『自身のスキルに不安を感じる』
その気持ちがよく分かります(^^)
 


実際に、うちのスクールは
すでに活動している方が改めて学ぶために通ってくれています。
それもかなりの割合で。


自身のスキルや技術、やり方に疑問があれば、
お客様のためにもそれを解決したい!

みんなそんな想いで来てくれています(^^)



さて、講座初日の内容は
・自己の嗜好などの掘り下げ
・それがお客様へのコンサルティングに与える影響
・受講生のパーソナルカラー診断
など。


嗜好については…

色やファッションについて。

ただ単に『受講生がどんなファッションを好むのかなぁ?』

ということの掘り下げではありません。


たとえば、カラーコンサルタント側の嗜好の偏りは

お客様へコンサルティングをする際に多かれ少なかれ影響がでます。


そのため、自身の嗜好の確認と、

それによるコンサルティングでの傾向を知り対策を取る。


ということをしています!

おー、文字にすると何とも堅い。




『何が好き?』

を聞いてるだけなのですが

 実はとっても深いですよ(^^)