カラーの仕事にしている・カラーを学習中のあなたへ | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 
『カラーを学ぼうと思った時
あなたは何になりたいと思っていましたか?』


おはようございます。
スクールマネージャーの和田です。
 
突然の質問でしたが、みなさんいかがでしょうか。


カラーの仕事といえば…
細かくは多岐に渡りますが
大きく種類分けすると、この5つではないでしょうか。

・パーソナルカラーリスト
・イメージコンサルタント
・カラープランナー
・カラーセラピスト
・カラー講師


私はカラーを学ぼうと思った時、
カラー業界のことをほぼ何も知らず
「カラーセラピーやってみたいな」
ということだけた。

パーソナルカラーというものの存在も知らなかったですし、
イメコン?
カラープランナー??
カラー講師???
位の感じでした。


カラーセラピーを学んだ際にパーソナルカラーを知り…でも、知れたのはその2つ。

自身もそれ以上に興味を持とうとしていなかったのかもしれません。


その後スタイルクリエーションに…
染川先生に出会ったことをきっかけに、
様々なカラーの仕事の種類について知ることになるのです。


今でこそ、講師案件や、カラープランニングも受けられるようになりましたが…
それぞれ
「え?講師業??ムリです!」
「はい、店舗などの色彩計画も承ります!
  弊社代表の染川が(^^)/(私はできませんよ)」
などと言っていました。

どんな仕事なのか知ろうともしなかったから、はなから「できない」と決めていたのです。

でも…知ることで私の人生は大きく変化しました。
「できない」「めっそうもない!」
から
「面白そう」「やってみたい!」
に変化しました。

そして…その気持ちが、今の私を作ってくれました。


まずは『知る』ということで、自身の世界が広がります!
そして、そこから『自分のやりたい仕事の形』が見えてくると思います。



11月のスキルアップセミナー
まさに『カラー業界を知る!』といった内容。

テーマは
「カラー業界の仕事の種類とその仕事の実例紹介」

・仕事上具体的に押さえておきたいこと
・実際の案件事例
などもお伝えするので、
調べて分かることよりもずっとずっとリアルな内容を知ることができます。


さらには、マインド面のお話もあります。
染川先生だって、はじめから強靭なメンタルをされていたわけではないそうです。
どうやって今の状態にまでたどり着かれたのか、
そのあたりもきっと皆様が仕事を進めていく上で、お役立ていただけるはず!
 
『カラーの仕事で活躍したい人には、大きな希望になるようなお話しができるかと思います。』
これが、染川先生からのメッセージです(^^)
 
是非、カラービジネスの現場におけるリアルな声を聞きにお越しになって下さいね。
そして、皆さんのお仕事の可能性をどんどん広げていって下さい。
 


◆11月カラーリストスキルアップセミナー詳細
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12403220691.html