正しい魔法が使える技術 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

おはようございます。スタイルクリエーションの岡田です。


似合う色を診断し、カラーコーディネートを提案するプロを育成する講座、

パーソナルカラーコンサルタント養成では、

受講生自身が、まず講師による診断とコンサルティングを受けます。


私、結構アバンギャルドなスタイルが好きです。


かっこいい女性

強い女性

個性的


なんてワードは大好物です。


なので、受講前の自分は、比較的派手なカラーコーディネートが多かったです。



パーソナルカラーシーズンでいうと、

自分では、ウィンターが希望でした。

スッキリハッキリとした色イメージのグループ。


そして、そのコーディネートは自分を知ってるからできていると思っていました。


実際の診断結果は…

淡い、エレガントなイメージのサマー…。

ラベンダーとか。


「えー…」って思いました。


でもね、ここからがスゴイんです。

私は、正しい魔法にかかりました。




診断をしてくれた講師は、おなじみ和田先生。


どうして、私にその色が似あうのか。

その色はどのようにコーディネートすると、良さが引き立つのか。

説明しながら、コンサルティングをしてくれました。


それは、「自分に必要な色なんだな」


と、認識できるコンサルティングだったんですね。



自分の好きな色をまとってはいけないわけではない。

でも、自分に似合う色を知ると、こんなにもファッションの幅が広がるんだなと。


とてもワクワクしたんです。

魔法にかかったようでした。


今でも、派手な色も選びますよ。

でも、似合うスタイルに仕上げることもできます。


自分に似合う色が、自分の好きな色みではなかった。

でも、その色が好きになるコンサルティングを受けることができた。

これは、和田先生の診断技術以上のコンサルティング力ですよね。


スタイルクリエーションでは、

お客様が、「納得」以上に自分の似合う色を好きになれるような

パーソナルカラーコンサルタントを養成することを目指しています。


眼だけではなく、技術だけではない。

本物のプロになりたい方は、どうぞ門をたたいてください。


パーソナルカラーコンサルタント養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html  


イメージコンサルタント養成講座

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html