スタイルクリエーションの田後です。
年が明けて、早10日。
皆さん、お正月気分は抜けきりましたか?
私の個人的な今年の目標は、「相手の視点に立つ」こと。
まだまだひよっ子ではありますが、私もカラーリストという専門職に携わる身。
知らず知らずのうちに、業界用語や難しい内容を、当たり前のものとして捉える傾向が目立ちます。
弊社でいうと、専門講座やカラーリストを対象としたセミナーにお越しくださる方に対して、
・パーソナルカラー
・イメージコンサルティング
という言葉を使用しても、語弊なく話は通じます。
なせなら、相手はカラーリストやカラーリストを目指す方だから。
それぞれがどのような内容か、何となくでも理解される方がほとんどです。
ところが、アクセサリーブランド「Vêtu ヴェテュ」をお求めくださるお客様の多くは、一般の方。
その方たちに上記の言葉を使って説明しても、『なんのこっちゃ?』と疑問を与えてしまいます。
それなのに!!!
振り返れば私は、「Vêtu ヴェテュ」のお客様に対して当然のごとく【パーソナルカラー】や【イメージコンサルティング】という言葉を使っていたのです。
如何に自分本位であったか、という現れですね。
ここで自分本位を反省し、改めて簡潔にご説明します。
パーソナルカラーとは、
・パーソナル = 個人的な
・カラー = 色
つまり、「あなたに似合う色」を指します。
イメージコンサルティングとは、
・イメージ = 印象
・コンサルティング = 専門的指導
つまり、カラーのみならずファッションやヘアメイク、見た目などをトータルコーディネートするものです。
これを御覧のカラーリストの皆さん!
『いやいや田後、もっといい説明文がありますで!』と思われた方は、ぜひコメントをお願いいたします(笑)。
話がそれましたが、スタイルクリエーションのアクセサリーブランド「Vêtu ヴェテュ」は、
・あなたに似合う色(パーソナルカラー)
・印象のトータルコーディネート(イメージコンサルティング)
この2つの理論を基準に、【着ける人の魅力を最大限に引き出す】ことを目的とし設計されたアクセサリーです。
パーソナルカラーも、イメージコンサルティングも、私たち個々が身体に持つ特徴に合った、色やスタイリングを提案するものです。
肌や目、髪の色、輪郭の形や体のラインなど、全く同じ要素を備えた人なんて存在しませんね。
【あなた】という個を分析し、
似合うアイテムを選定することから、
「Vêtu ヴェテュ」は【あなたを主役にしてくれるアクセサリー】であるといえるのです。
いかがでしょう?
少しはご理解いただけましたか?
「私にどんなアクセサリーが似合うだろう!?」と気になる方。
「パーソナルカラーやイメージコンサルティングの仕事の幅を広げたい」と熱意あるカラーリストさん。
「カラーの理論を詳しく学びたい」と思い立たれた方。
スタイルクリエーションでは、皆さんの《知りたい》にお応えするサービスを様々揃えています。
-----------------------------------------------------------
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】
◇ ◇ ◇
「Vêtu ヴェテュ」のイベント第二弾が決定しました!
2018年2月24日(土)10 :30-16 :30
スタイルクリエーション大阪スクールにて
インスタグラムフォローください→ http://instagram.com/vetu_stylecreation