こんにちは。スタイルクリエーションの岡田です。
以前に、染川と話していて「もっと業務をしやすくしたいので、こういうことを知りたい」みたいなことを何気なく言ったのですが、
「なるほど、よくぞ教えてくれました」と返事が返ってきてビックリしました。
結構、あぁでもないこうでもないと考える方ですが、自分の意見に自信がなければ、蓋をすることもあります。
誰かが代弁してくれて、「私も思ってました」と言いながら情けなく思うこともあります(笑)
うちのスタッフは、仕事のスピードが速いので、即座に自分の意見を伝える場面は少なくありません。自分の業務の棚卸をしたり、広い視野をもって情報共有して、スタッフがどのように仕事を進めているのか観察しています。
そして、やはり聞いてみることだと思います。
的外れでもいいんです。
一瞬は恥ずかしいですが「なるほど、これは的外れだったんだな」とわかりますよね。
自分が今何を学ぶべきかが見えてきます。
冒頭のように、それぞれに違う立場での疑問点が違うことがあるので、お互いに初めて気づく点もあります。
スタイルクリエーションでは、同業のカラーリストの方が、ブラッシュアップのために受講されることも多いです。
受講生同士で切磋琢磨できるのもいいですし、私たちの投稿にお気軽にご意見、ご感想などいただきたいです!
そんなお声をもとに【カラーリストスキルアップセミナー】のテーマを企画や、パーソナルカラー診断の勉強会を開催したり、発信することをしています。
ちょっとした【?】を温めたままにしていませんか?
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12304768994.html
体験講座を実施しています。
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12305061356.html
講座のお申込みはこちら
http://ws.formzu.net/fgen/S8217547/