先日、カラープランニングの打ち合わせをしておりました。
クライアント、設計、不動産業、当社の4社でのお顔合わせ兼打合せ。
旅館のカラープランニング案件です。
どんな媒体で集客していくかという話も含め、
写真映えするビジュアルがかなり重要視されます。
責任も大きいです。
責任はどの仕事も大きいですが。
こういったプロジェクトチームを組むようなスタイルでの仕事も
結構多いんです。
カラープランニングだけでなく、企業研修や教育機関での授業などもそう。
サロン業だけをやっていた頃にはなかったことですね。
サロン業、私は大好きです。
お客様が綺麗になったり、笑顔になったりする瞬間が好き。
こちらまで嬉しい気持ちになります。
でも、プランニングや研修には、サロン業にはない、
「チームとしての達成感」を感じることができます。
これが私にとっては、今や無くてはならないスパイス。
カラーの仕事はたくさんの種類がありますが、
チームプレーが好きな方は、ぜひ講師業やプランニング業に
チャレンジされると良いと思うんです。
一歩踏み出すと、今まで見えなかった世界が見えてくるようになりますよ。
そして、それは、今まで感じたことのなかった喜びや達成感も運んでくれたりします。
仕事の幅を広げることも、選択肢の一つに入れてみて下さいね。
カラー講師養成講座
http://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html
カラープランナー養成講座
http://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12258330286.html
めちゃくちゃ受けごたえありますよ^^
以上、代表染川でした!