
カラーの知識を身につけたら、どんな仕事がしてみたいでしょうか?
既に知識を持っている方でも、
他にサービスやメニューを増やしたいと思っている人は多いです。
コンサルティングやセッションをしている方なら、
ぜひレッスンや講座をしてみてはいかがでしょうか?
「どうやって講師の仕事をしたらいいのかわかりません。」
こういったお声もたくさんいただきます。
講師になるのに、何か資格が必要かと言うと、
その必要はありません。
色彩の何かの分野の知識があって、それが人に伝えられるなら、
講師業はできてしまいます。
話すことが得意な人や、教えることが得意な人は、
特に何のスキルを身に付けなくても、できると思います。
それでは、当校のカラー講師養成講座が意味をなさなくなってしまうので(笑)
どんな力が身につくのかを一部ご紹介します。
●準備するものが分かる
マンツーマンレッスン~講演まで、その前に準備すべき事物が分かるようになっています。
準備不足で、本番で焦るなんてことが無いように、準備の仕方を一からお教えします。
この準備の仕方一つで、レクチャーの質が変わります。
●見るべき方向が分かる
教える人は、受講生のことだけを考えがちです。
これは、直接お申込みを頂く場合は問題ないのですが、
そうでない場合も同じように考えていたのでは、ビジネス的にアウト。
そういった視点のない人にとって、とっても意味のある内容です。
●リピートを得る方法が分かる
仕事は継続することが難しいです。
一つのきっかけから次の機会を頂けるように、きちんと備えて対応していくことが大切です。
もちろん、知識とスキルが必要なことは言うまでもありません。
などのようなことを、実践を踏まえながら指導していきます。
スタイルクリエーションの講師養成は、画一的な講師像を目指すのではなく、
その人らしさが残るように育成をしていきます。
受講生の個性を的確に把握し、それがどのような場で活きるのか、
また、希望する講師業をするために必要なスキルは何か、など、
細やかにサポートしていく内容となっています。
実力アップを目指したい方は、ぜひこの機会にご受講を検討下さい。
今回の講座担当は、私染川がさせて頂きます。
久しぶりのカラー講師養成、しっかりお伝えしていきたいと思っています。
★カラー講師養成講座を開講いたします★
http://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12222511632.html