当社のカラースクールのプロ養成講座の内容を考える時に、
気をつけていることがあります。
これは、外部の講座などとの大きな違いになっているところでもあります。
「個性の余白を残す」
ということ。
これはとても大切にしていることの一つです。
講座を受講した全員が、知識と技術のレベルは一定に仕上がるように、
でも、その人の味は残せるように、
そんなところを考えて、内容を組み立て、養成をさせて頂いています。
同業者の数は多く、その差はお客様から分かりづらいですが、
サービスをご利用頂いたお客様には、そのカラーリストの良さがしっかり伝わるように、
「それはあなたの強みですよ」ということは、
特に実習などで、講師からしっかりお伝えするようにしています。
その部分に価値を感じて頂ければ、紹介も生まれやすく、
リピートもして頂きやすくなります。
また、講座を受講いただいて、皆が画一的に指導を受けるのではなく、
できる限りの個別対応を入れています。
それは、受講生一人ひとりの強みと弱みが違うからです。
理解度や得手不得手も違うからです。
ですので、基本的に養成講座はマンツーマンから少人数制です。
一人ひとりをしっかり見つめられる環境で、
きちんと指導をさせていただいております。