美に関わる仕事
ファッションに関わる仕事
デザインに関わる仕事
いえ、それ以外のどんな仕事でも、やはり大切だと思うのが外見
ましてや、
カラーの仕事は、その重要度はかなり高いです。
自分の外見に自信はありますか?
うちのカラースクールでは、プロの養成講座で、受講生の外見力を高める工夫をしています。
これは、講座毎にその内容が違うので、
全部知りたい方は、全部の講座を受けて下さい。
大切なことがたくさん身につくと思います。
提供する商品やサービスの質を高めたかったり、価値を上げたいと思うなら、
相応しい外見というものをしっかり考える必要があります。
これは派手にするとか、目立つとか、そういうことではないです。
時々、起業する人で、
「目立てば良いんですよね?」
と質問される方がありますが、それは間違いです。
業種にもよりますし、どんな仕事の仕方をしたいかにもよります。
仕事って継続することが難しいんですよね。
特に個人事業や会社は。
お勤めにはない難しさと厳しさがあります。
続けることの大切さ、難しさ、きっと多くの人が実感すると思います。
うちのカラースクールは同業者養成をしていますが、
仕事にするならその厳しさを乗り越えていかなければならないことを知っているので、
講座の中でそのための土台作りをしています。
要するに、講座内容が厳しいんです。
でも、それが、後になって必ず良かったと思ってもらえます。
あの時あれだけ頑張れたから
あの時先生が言っていたことは本当だった
あの時に比べたらこんなことぐらいどうってことはない
そう思ってもらって、仕事を続けていってほしいので、
講座で私たちは心を鬼にして指導します。
言いにくいこと、言われたくないだろうことも、必要があれば言わせていただきます。
それは、がんばりたい人にしっかり頑張れる力をつけてもらうためです。
私たち講師も真剣勝負。
受講生も真剣に臨んできて下さい。
それは外見に関しても同じこと。
あなたが高いレベルを目指すなら、そこもしっかり向き合って、
お客様に対して説得力のある外見を作って下さい。