頭の中心に置いて | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。





以前にFacebookに投稿した内容を転載します。

------------------------



売れるカラーデザインって?
配色パターンを広げるには?
手元の在庫を素敵にアレンジするには?
お客様の要望を外さない提案がしたい!


こんな時に役立つのが、色の使い方のセミナーです。
デザインや設計をされる方に知っておいて頂くと便利な内容です。


デザイン系、クリエイティブ系からのご依頼も増えています。
色の活用に手が回っていない企業様は、ぜひ一度当社のセミナーを受けて頂きたいです。

楽しいだけでなく、実務で使うためのセミナーです。


先週から今週にかけて、私の現場はまたバラエティに富んでいます。
法人から個人まで、一日の間に種類の違う仕事を毎日繰り返します。


ファッション、教育、宝飾、デザイン、介護。

これが好きなんです。


色で色々(失礼!)できることが好きなんです。


ところで昨晩は教育機関で授業をしていました。
久々にあそこまで体力消耗しました。
特に何があったわけではないです。
一人ひとりに届けるつもりで、
目を見て、
近づいて、
声かけて、
というのをいつもよりさらに意識して。


おしゃべりも大好きな学生達が、集中して理論の内容を学べるように、

これでも毎回工夫を重ねています。

結果が出る時も薄い時あるけれど、目の前にいるメンバーが変われば、

その人たちを見て対応していくこと、これは自分のこだわりです。


毎回同じにはしない。
人が変わるから。
自社のスクールでも、企業でも同じこと。


この人(達)に対して、自分がどう動けばいいのか?

そればかり。


人の可能性を広げることを頭の中心に置いて、接しています。


結果は色々だけど。
(しつこい・笑)


さて、お客様のコンサルティングシートを作らねば!