必ずスキルアップできます | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

カラースクール スタイルクリエーションで受講された方のご感想をご紹介いたします。


【山下 裕子さん】



1 受講講座を教えてください。


 パーソナルカラーコンサルタント養成講座


2 プロフィールと現在の活動状況(分野など)を教えて下さい。


 行政機関での相談業務に従事し、色彩心理など、色の力が必要だと感じ、カラーを学びました。

現在は専門学校アシスタント講師、パーソナルカラー個人診断、センセイションカラーセラピー個人診断、カリグラフィー講師(ワークショップ、個人レッスン、医療機関でのデイサービス)、住宅展示場アドバイザーをしております。

今後は介護福祉の分野などにも、色の力で貢献していきたいと思っております。


3 多くのカラースクールの中から、なぜスタイルクリエーションを選ばれましたか?

染川先生のお人柄です。

面接のとき、スクール生を大切にされていることが伝わってきました。

無料相談会では、スクール生ではなかった私にまで、惜しげもなく様々なアドバイスをいただけました


4 受講の動機を教えて下さい。また、スクール受講2校目以降の方は、学び直しやセカンドスクールを決意されたきっかけを教えて下さい。


 パーソナルカラーは、他スクールで、専門課程まで学んだのですが、理論的な説明があいまいで、自分でもなかなか自信が持てませんでした。

秋(オータム)の高明度など、特殊なケースを知らなかっため、受講しました。



5 受講前と受講後で変化したことがあればぜひ教えて下さい。


自信がなかったことが、自信がもてるようになりました。

ボキャブラリーが増え、秋の診断を自信をもって魅力的に説明できるようになりました。


講座のカリキュラムで実際にショップへ行って似合うものを探したり、ファッションアイテムを理論で考えた体験によりコーディネイト力も身に付きました。


年代別の雑誌やショップリストの作成、アンケートの作成などのツールができました。

メニュー作成したことで、活動しやすくなりました。


6 受講を検討されている方にぜひアドバイスをお願いします!


他のスクールにはない、オリジナルの授業内容です。

カラーの知識だけではなく、名刺やプロフィール作成もあり、受講生の魅力、可能性を引き出し、いままでの様々な経験をいかしたカラーリストとして育成していただけました。

必ずスキルアップできますよ。



7 スタイルクリエーションの魅力はどんなところでしょうか?


受講生をとても大切にしてくださいます。

受講前に、スキルアップのための強化したい項目をプラスして受講内容を作成していただきました。受講後のフォロー、ビジネスとして活動きるサポートもしていただけます。素敵な方が集まってくるスクールです。




ありがとうございました★