先日のブライダル専門学校にて。
1年生の授業は『色の見極め』を中心に行いました。
パーソナルカラー診断で使用するドレープ(色布)や身の回りの物を使って、色の属性を復習しながら実際に見極められる練習を。
今日はちょっとお楽しみ要素も含められるよう、ゲーム感覚でテンポよくいろんなパターンで行っていたところ、授業の終わりかけにある学生が『先生、○○を属性使ってやってみたい!』と。
昔ながらのみんなが知ってるゲームですが、確かに色の属性でやったら面白そう!!
前向きな提案は可能であれば取り入れてあげたい(^^)
クラスの他の学生も興味を持っていたので、みんなでやってみたところ、みんな夢中で色を見極めていました\(^o^)/
普段から元気な学生だけではなく、日頃比較的控えめな学生も一緒になって盛り上がれました。(もちろん騒いでいたのではなく、色を探していたのです)
色の属性も座学でやったときは、まだ時々『??』となっているところもありましたが、
今日は楽しみつつも実際の色をたくさん考えながら見ていった結果、だいぶ頭にも入ったようです。
2限目は自分の似合う色のコラージュをグループで作ったのですが、1限目で色の属性にだいぶ慣れてきていたので、自分に似合う色もしっかり属性で捉えて切り抜きを選べていました。
今日一日でだいぶ色の違いが掴めてきたようです。
学生のアイデアのおかげで、良い授業になりました(^^)