自分が楽しめること | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


{7D93065C-6730-47A7-A4AB-5947B1B3E26B:01}


先日、色彩検定対策講座の担当講師と打ち合わせをしました。

より良い内容にするためには、どのような指導が必要か?

これを考えるため、事前準備も含めて、
あれこれと意見交換しながら、細部を固めていきました。

検定対策は、回数を積めば積むほど、
その指導方法も、内容も、ブラッシュアップされます。

私自身は以前に比べると、担当する頻度は激減しましたが、
(以前が異様に多かったのですが)
回数を重ねることで、より良い事例が見つかったり、
伝え方がひらめいたりもします。

今回、自社のカラースクールでは担当はしませんが、
外部の案件でいくつか依頼が入ってきているので、
こちらを受け持つことになるかもしれません。

久しぶりにがっつりと色彩検定対策もやってみたいかも♪
と思ったり。

色の仕事は、あまり好き嫌いが無いです。

やればある程度、どんな仕事も楽しめてしまう。

色の楽しさや、奥深さや、お役立ち内容を伝えたいので、
自分が楽しめることって、とっても大事だなと思います。