こんにちは。スクールマネージャーの和田です。
昨日は、弊社のカラーリストが講師として現場にでている専門学校での、
「ブライダル学科・成果発表会」でした。
(私もこちらで講師をしております)
前半はコスチュームアドバイザーコースの学生による『スタイリングショー』
テーマに合わせて学生が自分たちで衣装をデザインして作り、司会や演出やスタイリング 、
モデルも自分たちで演じています。






後半はウェディングプランナーコースの学生による『プレゼンテーション』
こちらもあるテーマでブライダル業界について自分たちができることを考えた内容の発表。
進行はもちろん、パワーポイント・レジュメ・演出・必要なグッズなどすべて自分たちで。
たくさんの企業様の前での発表だけではなく、企業様からのご質問にもその場でお答えします。
(残念ながら、プレゼンの方の写真がありません・・・)
いずれも、学生たちが2年間学んできたことの結晶です。
グループを組んで下準備を重ねて実際に形にし・・・
その上で「学内選考」で選ばれた数チームの発表でした。
両コースを選択していなかったり、学内選考で惜しくも選ばれなかった学生たちも、
自身のポジションでの仕事をしっかり遂行していました。
毎年、学生たちが持っている力ってすごいなと思いながら見ています。
この姿を見るたびに、私たち講師側も
「より良い内容の授業を、より使える知識を学生たちに提供するために何ができるか」
などを考えます。
昨日の2年生たちは来月卒業していきますが、またすぐに4月が来て次の期が始まります。
こちらもますます頑張っていかないといけないですね!