シーズンを見つけることが重要なのではなく | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。







パーソナルカラー診断。
似合う色を探すことも大切だけど、それ以上に、
素敵に見える着こなしをを提案する方が大切だと感じています。

好きなのに似合わない色を除外したり、着こなしを限定するのではなく、
好きなものを取り入れて、その方がが素敵に見えるコーディネートを提案していく。
そこにカラーの理論を使って。

というのが、スタイルクリエーションが大切にしているパーソナルカラーの使い方です。

こんな記事も書きました。


好きなものや心地の良いものは尊重し、
似合いづらいなら理由はしっかりお伝えして、
それでも「好き」を活かすことを考えて提案したいと思います。

絶対に好きな色がないといけないわけではないですし、
どんな方に対してもご満足いただける【分析と提案】をと思っています。


今日はスクールでパーソナルカラーコンサルタント養成講座が開講していました。
診断実習の日で、モデルさんも3名お見えでしたが、
これまで何度も診断を受けてこられた方や、同業の方もお越し下さっていたようです。

受講生の方の実習では、色の見極め練習をメインにしていますので、
提案に割く時間が長くはありません。
それでも、これまで何かスッキリしないものを抱えていた方が、
診断を受けてスッキリされる姿をたくさん見られると、
もっと精度を上げていきたいなと思います。

講座も常にブラッシュアップしています。

ブログのタイトルとズレましたね(汗)