コーディネートの基本と工夫の仕方を知る | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


家族やゲストをもてなすために、食器やクロス、花などで食卓を華やかに彩るテーブルコーディネート。

毎日の食卓にクロスやナプキンを置くだけでも、お食事の時間が格段に素敵になります。


テーブルコーディネートをすると、お料理が引き立ち、一層美味しく感じられます!
場が華やかになることで会話も弾み、食卓を囲むことがより楽しいものになります。

でも・・・
●難しそう

●センスがない
●いろんなアイテムを持っていない
などで、なかなか挑戦できない・・・

そんな方はいらっしゃると思います。




難しいから、センスがないからできない・・・
のではなく、テーブルコーディネートの基本やひと工夫の仕方がわかれば、

より身近に楽しめるものなんです!

お家にある食器やアイテムを活かしてコーディネートすることも可能です♪




また、誕生日パーティとか、お友達を招くとか、
何の目的でコーディネートするかを明確にするとテーブルの演出も考えやすいですね!


また、季節や行事、和か洋かなどもテーマを決めるポイントになってきますね。




こちら、6月に開催されたイベントでのセミナーで
担当講師が実演したテーブルコーディネートです。

海の見える会場、初夏の時期にピッタリの爽やかなコーディネートですよね!!






食器やカトラリ―(ナイフ・フォーク・スプーンなど)、グラスなどの基本の配置の仕方をしり、

ナフキンの折り方やテーマの表現で一工夫を加えてよりお洒落に・・・

そんな事ができるようになる講座です。


忙しい毎日に、少しの余裕を・・・
いつもの毎日に、少しの彩りを・・・



【おもてなしを演出する テーブルコーディネート講座


●講座概要●


日程   6月28日(日) 13:30~15:30 
      ※締め切りは各開催日の5日前となります


場所   スタイルクリエーション大阪スクール

          大阪市天王寺区上汐3-6-14 末広ビル401A

          (地下鉄谷町線谷町9丁目/近鉄大阪線上本町 徒歩5分)


参加費  5,400円(消費税込)


持ち物  筆記用具

      カメラ(携帯カメラでも可)


内容  ・概論

     ・和と洋の違い

     ・テーマごとの表現の仕方

     ・基本の置き方・セッティング
     ・七夕・ストーリー
     ・ナフキンの折り方

●おすすめポイント
①家族やお友達をおもてなしで喜ばせたい方がわかる。

②デーブルコーディネートの考え方、基本のスタイルがわかる。

③お家のあるものの活かし方がわかる

●担当講師



安東美由喜

神戸で食文化やテーブルコーディネートの基本を講義しながら、

楽しく実践的に教室を運営。


東京ドームで行われる、テーブルウェアコンテストで入選経験を持つ。


テーブルコーディネートの他、フードコーディネーター、フードアナリストとして活躍。

ワインを愉しむ会等を開催し、タウン誌や広報神戸に紹介される。


美心哲学推進委員長

国際薬膳学院 薬膳セミナー講師就任
プロトコールジャパン ディプロマ取得



お申込みはこちらへお願いいたします↓

http://ws.formzu.net/fgen/S25119306/