突然ですが・・・
講師業にハマっています
講師業にも色々な現場があります。(もちろん受講下さるかたの層も様々)
教育機関での講義・スタイルクリエーションでの講座・各種セミナー・・・
現場によって提供する内容も形態も違います。
それぞれ想いも持って行き方も諸々変えています
そして、どの現場もやりきった後の達成感がたまりません
もちろん、思うように行かない時や悩む事もありますが、そこを超えた時の充実感もこれまたたまりません
前回の開講分より、カラー講師養成講座を担当することになりました。
この講座を担当させてもらえる事は本当に嬉しい事でした!!
だって、自分が「好きだ~!!」と思っている講師業をレクチャーできるからです
自分が良いと思っているものを全力でお勧めできる・・・
こんな楽しい事はない
「私なんてまだまだ・・・」
そう思っていた自分が、この講座を受けて【講師業】というものに出会って、
今こんなに講師業にやりがいと充実感を感じている。
そんな気持ちを他の方にも味わってほしい
そんな方におもってしまうのですよね(笑)
講座では、「良い!!」という部分はもっともっと伸ばしてもらえるように、きっちり褒めます
「ここはちょっと・・・」と思うところは、より良く改善していただけるように、きっちり指摘します
そして・・・時に指摘するかどうか迷うときもあります。
例えば、「そこを指摘することで自分らしさが出せなくなってしまうのでは??」などと考える時です。
そんな時は、模擬実践の動画を私も改めて確認します
講座全5回の中で2回模擬実践があり、ビデオ撮影をし受講生さんにお渡ししているのですが、
それを見ながらもう一度よく考えます。
実際、前回の受講生さんの時もあるところを指摘するかどうか・・・結構考えました。
そして改めて動画を確認し、「やっぱりここが決定的にもったいない!!!」という結論に至り、次の講座の日に「次回の最終模擬実践の時に、余裕があればそこ気をつけてみてください」とお伝えしました。
この方の場合は、お伝えして大正解
最後の模擬実践、本当に大きく変化されていたのです
その後も、あるところでプレゼンをされる機会があったのですが、この方のお話の仕方がとっても変わった!と、その時いらっしゃった方からお褒め頂きました
嬉しかったです~!ほんとに!!
講師って難しい事も大変なことももちろんあるけど、こんなにやりがいを感じられて満足感も得られる仕事なんだよ・・・
という事を肌で感じてほしくて、講座を行っています
これからもっともっとそういう人を増やして行くためビシビシ?やっていきますので、やる気のある方待っています
【次の開講は12月】
日程 12月10日・17日・26日・1月9日・16日
時間 10:30~13:30
既にご受講希望の方がいらっしゃいますので、ご希望される方はお早めに
お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします
でお申込の方は
http://ws.formzu.net/fgen/S8217547/