あなたが気付かないあなたの適性と可能性 | カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。






適性検査、学生時代から何度か受けたことがあります。

同じような方も多いのでは?
学校で、職場で、就職のため、人事のため、

色んな動機で使われることがありますね。


たいてい同じような結果になるので、

「私ってそういう人間なんやな~」 と思うのですが、

そこそこ当たりますね。あの検査。
(当てものではなく統計学とかですよね、きっと。)



大人になってから、自分の適性を考える人はどれくらいいるでしょうか?

会社で適性検査を受けたからではなく、

自発的に自分について掘り下げる人はどれくらいいるんだろう。


自分の適性や可能性がきちんと分かれば、

仕事をする上での苦労は少なくなります。

適性の高い仕事に就かなかったとしても。


自分の取扱説明書を手に入れるようなものなので、当たり前といえば当たり前。

自分をどれだけ知るかで、物事上手く進めやすくなります。


取扱説明書を思い浮かべて下さい。

家電でもなんでもいいです。


 便利な使い方

 時間短縮する時

 丁寧にする時

 テクニックを駆使する時

 エラーが出た時の対処法(それもエラーの種類別に対象方が異なります)


洗濯機を思い浮かべて書いてみましたが(笑)、

人に置き換えて考えても、案外同じようなことが言えるなと思いました。


言葉が悪いと感じる方もいるかもしれませんが、


【あなたの性能を活かした使い方】


これは考える価値ありですよ☆