仕事が上手くいかない原因は? | カラーエージェント染川千惠の style creation

カラーエージェント染川千惠の style creation

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。
カラーリストへの情報が豊富なブログになるように更新していきます。





上手く進めない時って、どんなことを考えますか?


私はよく、上手く進めるための方法をたくさん考えるのですが、

それだけではダメです。

それをする前に、なぜ上手くいかないのか?ということを考える必要があります。


原因、現状を正確に認識した上で、対策が必要になってきます。


これはふだんの仕事の中で、よく周りの人達にも言うところで、

その場が収まればという仕事の仕方はあんまりおすすめではありません。


その考えの根源を見なければ、同じことを場面を変えてずっと繰り返していくことになります。



人はしんどくなるものは見たくないし触れたくありません。

これは多くの人がそうだと思います。


だけど、


状況を良くしてのには、このしんどくなることに目を向けることは不可欠です。

それが自分のことであれ、人のことであれ。

ものや場所のことなら、そこまでしんどくはならないんですよね。

対象が人だからしんどい、苦しい、つらい。

でも、それは感情があるから。

人間特有の感情があるからです。



根源を突き止めたら、良くする方法を考えていきます。

正解は一つ二つではないでしょうから、色々考えて、そして実行することが大切ですね。

どれだけ名案を考えても、実行無くして変化はあり得ませんもんね。


仕事の考え方や取り組み方について、よく話をします。

ビジネスコンサルティングでお預かりしている方々の業務改善やスキルアップで

こういった話をすることもあれば、

身近なスタッフや仕事仲間に話をすることもあります。


仕事と人生は濃密な関係なので、

仕事を通して自己成長があれば、人生も同時に豊かになると思います。