過去の講義を覚えていてもらえる嬉しさ | カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。


カラーエージェントのカラフルライフ★



一昨年、こんな記事 を書きましたアメーバ

カラープランナーを養成する講座を担当していて、現場実習に行ったんです飛行機

理論で得た知識が、実務ではどう活かされているか、また、活かすことができるか、

現場で学びを深めてきました。


あれから1年以上経過。は、は、は、早い~あせる

あの講座の時は、おっきいお腹で授業してたものだから、

受講生の方にお気遣いいただいておりましたラブラブ


先日、その時の受講生さんから嬉しいメールをいただきましたリボン



~一部抜粋~


アクタスには立ち寄る力は残っていませんでしたが、あの時の見学授業では先生からイメージの視点でいろいろ教えていただいたことが、今でも毎日思い浮かぶくらい焼き付いてるんです。
それくらい私には新鮮だったんだと思います。素敵な授業(^_^)
緊張で強張ることない状況で、まっさらな目を持てると沢山吸収出来ますね。
こういう経験で感じることも、自分が他者に伝えていくを上で為になります♪


すごく嬉しかったですキラキラ

どんなところに行って、何を見てどう話せば良いかなはてなマークって考えてたので、

いまだにこんな風に思っていただけるなんて講師冥利に尽きます。


この時の受講生さんは全員色に関わる現場経験がある方。

しかも社会人経験はほとんどの方が私より長い。

自分の持っている何をどんな風に出せばよいか、毎回考えていました。


講座が終わってから、「色を活かした仕事に着きました虹」とご連絡下さった方もありました。

こちらもメールを下さった方は、色々とお考えの上、色と他のスキルを合わせて、

講師を始められる予定です宝石赤


講師業は、こんなその後のご連絡なんかも嬉しい楽しみの一つですラブラブ

「あ~どうされてるかな~はてなマーク元気かな~はてなマーク」って、よく思います。

学生でも社会人でも関係なく。

でも、私からはあまり連絡しないんですけどねニコニコ



Yさん、うまくいくといいですね音譜

きっと大丈夫ニコニコ