9月セミナーのお知らせはコチラ!
お読みいただきありがとうございます。
8月も中旬に入ろうとしています。
残り2週間とチョット!
忙しい中にも、「もてなす」のココロを忘れないでください!
魅力的なヒトってどんなヒトのコトでしょう?
一言でいえば「輝き」
そのヒトの姿勢や行動・会話などを見て「魅力的だな~!」と
感じるのでしょう。
同じ職場の中にもそんなヒトいませんか?
カリスマ性があるとか
オーラがすごいとか・・
そんな魅力的なヒトは生まれ持ったものなのでしょうか?
心理学では、資質や性格は生まれ持ったもので、
人格は教育や社会的要因などで変化するもです。
魅力も同様、目的ハッキリしていて、
自分らしさ(クセ・考え方)が発揮できるトキに
表面に現れると考えられています。
「そんなヒト周りにいないよ~」
そうでしょうか?
だとしたら、
自分の目的
自分らしさ
わかっていないのかもしれませんね。
そして、もう一つ
自分から「魅力」を封じ込めている場合があるんです。
「目立つのがイヤだ」
「注目されるのがはずかしい」
自身のなさ
自己嫌悪
他者との比較
周りからの「嫉妬」や「攻撃」から
自分を守るコトを意識して、
自分を出せなくなってしまうのです。
自分を守る行動は、社会生活では重要な行動の1つですが、その考えの「原因」は環境によるもが可能性「大」です。
あなたの組織は
「意見が通りやすいですか?」
「お客さまより、経営者に意識が向いていませんか?」
「会議のための会議を行っていませんか?」
職場にとって「ヒト」は財産です。
「お客さま」と「スタッフ」両者が笑顔になる
システムを私と一緒に構築しませんか?
「接客」と「心理学」をもっと知りたい方は私のメルマガをお読みください。!(^^)!
顧客がどんどん増える!感動接客が自然に身に着くメール講座/・8月セミナーのお申込み・お問合せはこちらから