接客の「やり過ぎ」にご注意? | 自分を商品化してあなただけの「オンリーワンビジネス」を作る

自分を商品化してあなただけの「オンリーワンビジネス」を作る

「自分に合った方法で」人生をコントロールして自分らしい最高の人生を送っている方が多くなっています。このブログでは、あなたのやりたいことを見つけ、「どんな時代でも“選ばれ続ける人”」になる。あなただけの「オンリーワンビジネス」を作る方法をお伝えしています。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

●接客にやり過ぎはあるの?

 

>>>はじめてお越しの方はコチラ

 

接客だけではなく「やり過ぎ」してしまうことがあります。

食べ過ぎ・飲みすぎ・・

 

極端ですが、なんでも「やり過ぎ」は良いものではありません。

 

接客の「やり過ぎ」はスタッフの「自己満足」にしか過ぎない場合が多いのです。

 

「ここまでやったんだから、アンケートには私の名前がかかれているだろう!」

「他の人にはマネのできないサービスをした」

「お客様はこんなに喜んでいただけた!顧客間違いなし!」

 

「過ぎる」行為はその場しのぎの接客としては“あり”かもしれませんが、その行為に満足を感じたお客様は次回はそれ以上の期待をしています。

 

逆に「やり過ぎ」たサービスができなかったら・・・

 

「あれ!前回と違う!」

「手を抜かれている!!」

 

期待が高い分、普段の接客では「満足」しないでしょう!

 

お客様の「〇〇して欲しい」といった欲求を満たすことは大切ですが、モノやサービスを「過ぎる」とそれが、当たり前と感じたお客様はさらに過ぎなければ満足しないでしょう。

 

2回目・3回目ともなれば、期待はさらに上がっていくでしょう。

 

でも、ココロに感動を与える「接客」は過ぎることはありません

どんどん「過ぎた」サービスをしましょう。笑

顧客がどんどん増える!感動接客が自然に身に着くメール講座ご登録はこちらから

 

~ あなたが幸せにお客様はもっと幸せになる~ 
顧客が増え続ける接客術!10日間メール講座