定年退職後の資産は平均「約4000万円」を目指したい❗ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

ミドフィフで真FIREし、隠居生活を楽しんでいる崇徳院ヴェストです。

 

 

真FIREする上で、全く不安がなかったわけではありませんでした。

 

 

それは、将来・未来のすべてを予測することは不可能だから。

 

 

別の見方をすれば、不安・リスク ≒ 希望・可能性とも言える

 

 

さて、FINANCIAL FIELD編集部が、

  • 厚生労働省 我が国の構造問題・雇用慣行等について
  • 厚生労働省 平成30年就労条件総合調査
  • JOB総研 2022年 定年退職に関する調査

からまとめたサラリーパーソンの退職後の資産構想とは・・・

 

 

 

定年退職後に不安を感じる人が4人に3人。

「とても不安」(20.9%)、「不安」(20.4%)、「どちらかというと不安」(34.3%)

合計が75.6%

 

 

崇徳院ヴェストが言いたいのは、不安は退職後に限ったことではなく、

 

 

いつ、いかなる時にも、人生に不安はある。

 

 

学歴、職歴、収入、結婚、子供、離婚、倒産、転職、解雇、病気、事故、災害、すべて不安。

 

 

世の中、人生、思い通りになんかならない。

 

 

資産形成の目標額が「3956.4万円」で、準備できそうな資産は「3167.3万円」。

 

 

この内容に、何の意味があるのだろうか❓

 

 

10億円あっても不安な人は不安だし、1000万円でも心配ない人もいるでしょう。

 

 

人生、何も決まっていない。

 

 

それなら、臨機応変のスキルがお金よりも大事かな。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活