女性お独りさまの老後に必要な額 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

こんな記事下矢印を見つけました。

 

 

 

この記事の内容だと、95歳が寿命として、

 

 

65歳の時に、会社勤めで厚生年金を受け取れる人で1440万円

 

 

フリーランスで国民年金を受け取る人なら3240万円生活費が必要とのこと。

 

 

これは持ち家の生活費なので、賃貸なら(家賃を6.5万円として)プラス1900万円必要、

 

 

それから晩年介護が必要になる(5年弱)として、プラス500万円が必要でしょうね。

 

 

ですから、会社勤めの方で持ち家でも、1440+500=1940万円

 

 

フリーランスの方で賃貸なら、3240+1900+500=5640万円も必要になる計算。

 

 

不労所得が無ければ、65歳以降も働かなければ難しいか。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活