男性の中にも、結婚しない選択をする方々がいます。
そして、女性の中にも結婚しない選択をする方々がいます。
総結婚時代は終わったのです。 一人で生きていく選択をしても、社会の落後者ではないのです。
それぞれの方の理由があります。
- 誰かといることは途方もないストレス。
- 子どもがいないなら事実婚で十分。遺産なんかもらえなくて当たり前。
- 自分ひとりの時間がないとストレスで死ぬ。家に誰かがいるなんてぞっとする。
- 自分で稼いだお金は自分のために使いたい。
- 結婚はお互いの幸せを妨害する弊害でしかない。
- 幼い頃から両親が金の話でケンカばかりで、結婚=不幸という刷り込みがある。
女性は、
“気軽に『なんで結婚しないの?』と聞いてくるバカがこの世から一人でも減りますように。”
と、願っています。
結婚生活も様々ですが、二人で暮らすとなると譲り合う部分も必要になってきます。
譲り合うことで生まれる相乗効果もありますが、その譲り合いよりも一人が好きな人もいるのです。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活