今の新築一軒家があるのは、4年住んだマンションとは目と鼻の先
っていう隣の町内なのだけど、前の自治会はあまり活発じゃなく、
人数はいるけど自治会だけの祭りがあるワケでもなく、こども会も
無かったのよね涙(ほとんどの所にはあるんだけどね)

今の自治会は、それはそれは活発で、エリアの祭りや運動会とは
別に自治会独自の祭や文化祭やら色々あって、ここに引っ越したと
聞いた友達のほとんどに「自治会活発で大変らしいよー」と
言われたぐらいえ゛!

で、秋口にあった「文化祭」は、自治会内にあるミィが卒園した
幼稚園のホールやロビーを使って作品展示したりこども会の
クラフト体験とか農家さんの野菜即売(ミィの友達のパパが作った
野菜だけどね)やカレー配布やくじ大会とかねー、なかなか派手
でしたにこ

で、文化モノの展示って事で、久々に「MOM'S BEAR」ブランドの
テディベア出展しましたのよリラックマ
ミィも習い事のお絵かき教室で描いた作品を出したよお絵かきパレット

テディベアと言っても、近年ほとんど作っておりませんので、
過去の作品群を無理やり出したわよーにこ

普通の人(?)はあまり本物を間近で見る事がないのかなーと、
昔、ネェネの小学校の文化祭で展示した時にも作った「テディベア
とは?」「MOM'S BEARでは…」なんて解説パネルも用意して飾って
もらいました


●私がいない展示会場でスタッフさんが並べるのに参考になるかな?
 と印刷したものだから、なんの加工もシャレっけもない画像だが
 気にすんな


あとね、全然違う話題なんだけど苦笑ネェネは23時までバイト
入ってる事が多くてなかなか一緒に夕飯を食べられない今日この頃…

こないだ久々に夕食一緒になった時、やってくれました。
ネェネがいる時は、ダーの晩酌の酒の用意はネェネがしてくれる…
その日は王様は「ホットの梅入り焼酎」を御所望したのよね。
梅をつぶすのに100均で買ったこんなのがあるの…


ネェネが久々すぎてこれを探して引き出しをゴソゴソ…
「ねぇ、梅のヤツってどっちだっけ?」と取り出したのはコレ…


爆笑させてもらいました!
「どっちも違うからーーーーきゃっ汗デカすぎっしょーきゃっ

そう、取り出したのはポテトのマッシャーと豆腐すくいでしたムンクの叫び
チャンチャンにこ
えー、またもお久しぶりの投稿でやんすガクリ

半期に1度の大バーゲンか?ってタイミングですなてへ←テヘじゃねーよおこる

実はね…ネェネが今度成人式なんすよハート②
早生まれだから、年明けの成人式の時にはまだ19歳なんすけどね。


で、昨年成人式を終えたママ友から「1年ぐらい前に予約してる人も
多いみたいよ」と聞きつつ親子で放置…
10月頃に「そろそろ決めないと…」と言いつつまたも放置…
11月頃にちょっと焦りつつやっと着付け美容院などを探すというねてへ←だからテヘじゃねームカっ


そんで、振袖って言えばよ、なーんと、ちょうど30年前にワタクシが
着ました年代物でやんすよー苦笑
盛んに届くDMで今時の着物なんぞ見たりしたけど…流行りすたり
なんぞ無視きゃっ

33年前に姉の成人式のために買った振袖…私も成人式と姉の
結婚式だかに着たまんまでしばらく実家に放置されていたんだけど、
以前、姉が引き取って袖を切って留袖にしようか…と言ってたの
ですわムンクの叫び

しかーし、当時貧乏ミュージシャンに嫁いでいた私にゃ、
逆立ちしたって着物なんぞ買えないから、ウチにちょーだい!と
言っておりましたの…。今はダンナ違うけどねププッ・・・

そしたらね、姉が京都にしみ抜きに出したり、小物を色々揃えて
ジップロックに種類別に小分けしてくれて、小物一覧や半衿の付け方
(付けてくれてはないのよねガーン)情報などを印刷までして送って
くれて…姉におんぶに抱っこの苦労しらずでした苦笑


そして、色々とネェネと話しているうちに、なぜか成人式当日は
行かないとえ゛!

たしかにワシとしては、写真だけ撮って親に送っちゃえば肩の荷が
下りるぐらいの気持ちでいたんだけどねべえ
「当日行くんだよね?」って聞いたら、「行かなくていいの?」と
返ってきた。
私に「成人式はちゃんと行け」って言われると思って、気兼ねして
行くつもりだったと…。
ま、着付けヘアメークも半額で済むし~LOVEって…そこ?

写真館の人に「結婚式は1度じゃない場合もあるけど、成人式
だけは一生に一回だから行った方がいいわよ~」と言われて
いたけど…中3春に横浜に引っ越して来ての友達はわずかで、
その連中とは年中遊んでるし、高校と大学の仲良しは、結構、横須賀
とか平塚とかバラバラだしね~、悩むところなのかも。

それよかさ、名古屋出身の私の成人式は、母校の小学校で
やったので、ほとんどが小学校の同窓生…。知らない人も少しいた
けど、そのほとんど知ってる同窓生たちと来賓の話を聞き、なぜか
フォークダンスをし(着物でかよ!しかもフォークダンスかよ!)、
記念品をいただいて帰るだけというねうう確かにつまらん!

そのあと、近場のファミレスでランチがてら二次会して、振袖で車を
運転して写真館に写真を撮りに行くというねきゃっ
んで、三次会の飲み屋に行くためにサッサと振袖を脱いだら
母ちゃんにどえらい叱られるというね!←世話になった人に見せなきゃいけなかったらしい

だってさー、母のたっての希望(←人と同じが嫌な人)で「新日本髪」
ってのにしたんだけど…どこの町娘だよ?って髪型でさ(あ、
そーいえば、auのCMのおとくちゃんみたいな髪型)、早く
脱ぎたかったのー!

ま、そんなこんなの30年前の名古屋の成人式だったワケだけど、
上京して最初にいた川崎じゃ市中の成人がデカ~イ「とどろき
アリーナ」に午前・午後に分けて集まると聞いて驚いたわ。
しかも今住んでる横浜じゃ「横浜アリーナ」でやるらいいじゃん!
スゲーな!ライヴかよあんぐり

で、当日は行かないっちゅー事で、色々と美容院などを調べた
けど…結局いつもミィの七五三とかで利用している写真館で着付け、
アップ、メークとお願いする事になったのよ。

前撮りっちゅー事で、先日行ってきたよ~ん♪

髪飾りは、家の斜め前の知り合いのお花屋さんに生花をお願い
しましたのよ~バラ

んで、こんなん出ましたけど~♪←古い!古い!古すぎる!



・髪飾りはこんな感じ~


ちなみに、普通、写真館って自前のカメラで撮影とか禁止なのよね。
いつも行ってる写真館は、色々撮り終わったあと、バックもカラー
ライトも全部とっぱらった状態で「ドーゾ」って言ってくれるの。
だから、これは本撮影後の自由撮影の写真だからねー。

こんな顔とポーズで撮って台紙に貼ってもらうワケじゃないからーきゃっ
えー、約半年に1回の投稿になりつつあります汗


記事にしようと色々と頭に文章を浮かべるんだけど…なかなかねぇ~苦笑


えー、前回の投稿の後、本当に人生色々様々ありまして…


記事にしなきゃいかんほどの人生の大きな決断をしたりしましたが(バツ2じゃないよーきゃは)…

書いてませんにこウキャ



ミィは小学校に入学し、ネェネは大学2年になり、ダーは転勤し…とそれぞれの新生活が始まったわけですが…


夏にですね、急にですね、特に予定もしていなかった「新築の家」を買ってしまいましたえ゛!


これについては、また後日書きます…多分書きます…書くんじゃないかな…いや、書かないかも…きゃっ



で、今日久々に投稿しようと思ったのは…久々にはまったバンドがちらほら…ハート



時々、色んな所で音や名前を耳にする若いバンドをCDレンタルしちゃー聴いてたんだけどねー。

・9mm Parabellum Bullet
・ソナーポケット
・back number
・flumpool
・NUMBER VOGEL

などなどあるんだけど、最もヘビロテしてるのは…



「アナ雪」心


ってバンドじゃないやね汗

いや、冗談半分で本気半分でね、映画観て以来家族で(ネェネは「どこもかしこもアナ雪!いい加減やめてぇ~」って辟易してる)家にいても車に乗ってもヘビロテしてました。


って、まぁ、その「アナ雪タイフーン」も去り、ここ一番はまってるのが…

いまさら?な感じではあるけど、「せかおわ」こと「SEKAI NO OWARI」なんだよね。


いやぁ~、何て病的な音づくりなんざんしょラブ目と、すっかりはまってしまったよぉ~LOVE

って、私…病んでるのか?


まるで、滝廉太郎が作曲した「荒城の月」で「花の宴~」の「え」の音を「病的だムカっ」と山田耕筰に改変を加えられたほどの音づくりってぐらい病的だね。 <って例えが分かりにくいって?きゃっ
いやぁ~、滝廉バージョンの方が哀愁漂う泣きの音になっててセンスいいのになぁ~にこ


この病的な音聴いて、若い頃に聴いてた「ROOSTERS」とか思い出しちゃったね。



ま、そんなこんなで(どんな?)、「せかおわ」にすっかりはまっている今日この頃なワケだけど、ここでもう1つ「Ykiki Beat(ワイキキビート)」ってバンドにもはまっておりまするぅぅぅ~ハート

バンド名から想像されるようなハワイにありがちな音楽ではまったくないけど、平均21歳って年若いバンドなんだけど、日本人離れした音づくりで数々の海外アーティストと共演したりで経験豊富なのよねぇ~。


何しろまだ音源が少ないんで、早くフルアルバム出してぇぇぇ~って感じっすにこ



あぁ、久々の投稿がこんなマニアックになっちゃって…誰か読むのか?てへ