世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海です。
今日は入学式だというのに
一部で雪でしたね~!
懐かしくも
わたしが小学校に入るときの
入学式も雪が降ったのです!
あるんですね~ときどき。
小学校と言えば……
これ、人に話すと
結構面白がってもらえる
わたしの小学生時代の話
をひとつ。
小学生くらいのわたしは
おそろしく気前がよくてですね。
気前がよかったのか
あるいは「自分のもの」と
「他人のもの」の区別が
ついていなかったのか……
例えば
新学期に上靴を忘れてくる子って
いるじゃないですか。
わたし、その子に
平気で貸してあげちゃうん
ですよねー。自分の上靴。
そんで自分は裸足で
過ごしたりする。
そういうことが
全然平気なんですよね。
これはどうも
「優しいから」とか「親切」で
やってるわけではなくて
なんか気にならないんです。
小学生の頃のわたしって
雑草とか平気で食べちゃう
野生児だったので
裸足で歩くとか
全然不快じゃなかったんですよ。
だから、上靴なくても
別に困らない。
で、目の前のこの子は
上靴がなくて困ってる。
じゃあわたしの上靴
この子が履けばいいじゃん。
みたいな思考回路でした。
で、もっとおかしいのが
裸足で歩いてると
わたしが上靴忘れたと思われて
先生に叱られるじゃないですか。
わたし
それも全然平気です。
だって
「先生は『上靴を忘れた子』を怒ってる」
↓
「事実として『わたし』は上靴を忘れていない」
↓
「わたしは怒られていない」
という超理論を
頭の中で展開させていたので
「わたしが怒られている」
ことにはなってなかったんです。
今になって思うと
わけのわからん思考回路を
していますね。
しかしこれ
全然優しさでも自己犠牲でも
打算でもなくて
わたしにとってはこれが普通
だったんですよね~(笑)
この通り
わたしは割と頭のおかしい
ところがあります。
よく講座やセミナーに
いらしたお母様が
「うちの子は宇宙人みたいに
わけがわからない!!」
と困ってらっしゃるのを
お聞きしますが
よろしければ一度
わたしとお話させて
いただけないでしょうか?
わたしもこの通り
若干宇宙人的なところが
ありますので(笑)
お子さんのことも
意外と理解できるかも
しれませんよ~(*^_^*)
あんまりお困りのときは
ぜひ無料相談をお申し込み
下さいね^^
翻訳いたしますので(笑)
世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海でした。
■■募集中です!■■■
■4/25(土)なりたい未来の自分を見つける夢ワーク>>>詳細はこちら
■5月末まで 保護者様カウンセリング8回コース>>>詳細はこちら
■各種申し込み■
◎通常メニュー(授業・カウンセリング・体験など)
⇒ ☆通常メニュー申し込みフォーム☆
◎イベントメニュー(セミナー・お茶会など)
⇒ ★イベント申し込みフォーム★
◎通常メニュー(授業・カウンセリング・体験など)
⇒ ☆通常メニュー申し込みフォーム☆
◎イベントメニュー(セミナー・お茶会など)
⇒ ★イベント申し込みフォーム★
よろしければ読者登録をお願いします(*^_^*)
