洋楽を関西弁に和訳してみた Ordinary People / John Legend | 洋楽を関西弁に訳すブログ

洋楽を関西弁に訳すブログ

個人でも英語勉強サイトを運営しています。
プロフィールからもサイトに飛べます。
URL→http://studymanager.jp/

この曲はあの will.i.am (ウィル・アイ・アム)が書いたそうです。

タイトルの通り「特別なんかじゃない、俺らは普通の人やねん」っていうのをラブストーリーを交えて熱唱してます。

またミュージックビデオもいい!

ピアノ弾き語りは見てても心うたれます。

動画は是非見てください。

ordinarypeople

youtube動画




歌詞と関西弁の和訳


『Ordinary People / John Legend』
『普通の人 / ジョン レジェンド』



[Verse 1]

Girl im in love with you
なあ俺はホンマに愛してんねん

This ain't the honeymoon
付き合いたてやからちゃうで

Past the infatuation phase
もうそんな時期は過ぎてん

Right in the thick of love
めっちゃ分厚い愛やねん

At times we get sick of love
時々おれらは病んでしもて

It seems like we argue everyday
毎日言い争いしてるみたいになってまうねん

[Bridge]

I know i misbehaved
俺がマズったのは分かってんで

And you made your mistakes
でもお互い様やろ

And we both still got room left to grow
それはまだ俺らが成長できるってことやん

And though love sometimes hurts
たまに辛いこともあるけど

I still put you first
俺はお前を一番に考えてるで

And we'll make this thing work
ほんで俺らはこれを乗り越えられるで

But I think we should take it slow
でも焦ったらアカンと思うねん

[Chorus]

We're just ordinary people
俺らはただの普通の人間やねん

We don't know which way to go
どうしたら良いかなんて分からへん

Cuz we're ordinary people
だって俺らは普通やねんから

Maybe we should take it slow (Take it slow oh oh ohh)
俺らは多分ゆっくりやっていけばエエねん

This time we'll take it slow (Take it slow oh oh ohh)
今度はゆっくりやってこ

This time we'll take it slow
今度はゆっくりやってこ

[Verse 2]

This ain't a movie no
これは映画ちゃうねんし

No fairy tale conclusion ya'll
おとぎ話みたいな結末もないで

It gets more confusing everyday
もっと毎日ややこしなっていくねん

Sometimes it's heaven sent
たまにめっちゃええ時もあるやん

Then we head back to hell again
ほんでまた俺らはケンカするけどな

We kiss then we make up on the way
でもキスしてまた仲直りすんねん

[Bridge]

I hang up you call
俺たまに電話ブチるよな

We rise and we fall
俺らは良かったり悪かったり

And we feel like just walking away
ほんで別れようかとか思うねん

As our love advances
俺ら付き合ってんの長いから

We take second chances
他に気ぃいったりすることもある

Though it's not a fantasy
実際そういうこともあったけど

I Still want you to stay
俺は一緒にいてほしいねん

[Chorus]

We're just ordinary people
俺らはただの普通の人間やねん

We don't know which way to go
どうしたら良いかなんて分からへん

Cuz we're ordinary people
だって俺らは普通やねんから

Maybe we should take it slow (Take it slow oh oh ohh)
俺らは多分ゆっくりやっていけばエエねん

This time we'll take it slow (Take it slow oh oh ohh)
今度はゆっくりやってこ

This time we'll take it slow
今度はゆっくりやってこ

[Verse 3]

Take it slow
ゆっくりやってこ

Maybe we'll live and learn
俺らは失敗から学ぶかもやし

Maybe we'll crash and burn
とことんアカンかもしれへん

Maybe you'll stay,
お前はそのまま居てくれるかもしれへんし

maybe you'll leave,
離れてくかもしれへん

maybe you'll return
また戻ってくるかもしれへんし

Maybe another fight
またケンカするかもしれへん

Maybe we won't survive
ほんで結局アカンかもしれへん

But maybe we'll grow
せやかて俺らは成長するかもやろ

We never know baby youuuu and I
俺らは全然まだ俺とお前の事分かってないやん

[Chorus]

We're just ordinary people
俺らはただの普通の人間やねん

We don't know which way to go
どうしたら良いかなんて分からへん

Cuz we're ordinary people
だって俺らは普通やねんから

Maybe we should take it slow (Take it slow oh oh ohh)
俺らは多分ゆっくりやっていけばエエねん


We're just ordinary people
俺らはただの普通の人間やねん

We don't know which way to go
どうしたら良いかなんて分からへん

Cuz we're ordinary people
だって俺らは普通やねんから

Maybe we should take it slow (Take it slow oh oh ohh)
俺らは多分ゆっくりやっていけばエエねん

This time we'll take it slow (Take it slow oh oh ohh)
今度はゆっくりやってこ

This time we'll take it slow
今度はゆっくりやってこ

英語的な解説



知らない言い回しで難しいところがあったので二つ紹介します。


1.And we both still got room left to grow
それはまだ俺らが成長できるってことやん

2.Sometimes it's heaven sent
たまにめっちゃええ時もあるやん


1は 「room left to grow」 の意味が分からなくて悩んだんですが、どうやらroom を「部屋」じゃなくて「空間」という意味でとらえて、「成長する余地」と訳せそうです。

俺はめっちゃ成長の余地あるでってカッコつけて言う時に「I have room left to grow」と言ったらいいでしょう。

2は「heaven sent」というのは直訳すると「天国からの贈り物」になるんですが転じて「めっちゃ良い時」という風に使うそうです。

私は heaven-sent 状態を保ってやっていきたいと思います。