【レポ】デイリーすごろくを毎日の日課に取り入れてみます*すごろくWSオンライン | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

●【レポ】デイリーすごろくを毎日の日課に取り入れてみます*すごろくWSオンライン

こんにちは。勉強のケアレスミスをなくす 学研教室講師&すごろくインストラクターの中村千春です。

今日は、妄想すごろくワークショップ2月オンラインクラスでした^^

ご参加くださったのは、沖縄の学研教室の先生♡



先生つながりで、お知り合いになれて、コメントは交わしていたけれど、お話しするのは初めて(*≧∀≦*)

私のブログを読んで、すごろくって楽しそうだなと思ってくださったとか。

ありがとうございます♡

札幌ー沖縄間は、約3000km!

そんな距離を感じずにお話しできるzoomって、スゴイ!!

これまで、ご参加くださった方の地域を、色ぬりしてみましたーー


北海道は広いので、14支庁バージョンです。

全部うめられたら、最高だなぁ(*´艸`*)


マンツーマンでしたので、妄想のふくらませ方をじっくりやってみたり、お仕事への活用法をお話ししたり、特別バージョンでした。



さすが、先生!!

サクサクすごろくを書いてらして、質問もいっぱいしてくださいました。

さっそく、ご感想をいただきましたよ♪

先程は、妄想すごろくワークショップをありがとうございました♡

実際にすごろくをやってみると、現実的な事ばっかり書いていて、自分の気持ちや妄想を膨らませるまで時間がかかっている自分に気がつきました。

コツをつかむまで少し時間が必要かもしれませんが、とりあえず、デイリーすごろくを毎日の日課に取り入れてみます。

早速、すごろくの1人グループラインを作成して、独り言すごろくつぶやいてみました(笑)



忙しい方にオススメなのが、LINEすごろくです。

LINEの1人グループを作ると、移動中や空き時間に、すごろくの続きができちゃうんです。

考案者の原麻衣子さんが、LINEで自分専用チャットグループの作り方&活用の仕方 をまとめてくれていますよ^^



これから一緒に、学習指導にすごろくを取り入れていくことができますね♪

ご参加ありがとうございました!!


私も、LINEすごろくをどうやってやるのか、直接聞きたい!という方は、3月7日(木)のしつもん読書会で、お答えできますよ。

image


すごろくノート術のエッセンスが学べる「しつもん読書会」のお申し込みは、 2月22日(金)21:00より、LINE@で先行募集いたします。

すごろくしつもん読書会が気になります♡という方は、ぜひご登録ください^^


和気あいあいと、すごろくトークをご一緒いたしましょう♡





LINE@ご登録はこちらです↓↓
友だち追加


【IDで検索される方】
@wgn5890q








【学研教室講師・家庭学習カウンセラー・中村千春】
◆メールでのお問い合わせはコチラ(専用フォーム)