どうしたら自分の意見を言えるようになるの? | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

●どうしたら自分の意見を言えるようになるの?

こんにちは。勉強のケアレスミスをなくす 学研教室講師&すごろくインストラクターの中村千春です。

火曜日にお伝えした、5分だけお子さんの話を聴いてみましょう♪を、実践された方はいますか?( ´ ▽ ` )ノ

早速実践された方、素晴らしいですっ♡

お子さんは、どんな話をしてくれましたか?

子どもが一生懸命お話ししてくれる時って、目がキラキラしていて、本当にかわいいですよねっ(*≧∀≦*)

先日、図書館で『子どもを信じること』という本を借りました。



子どもを認め、信じて、任せること

子育てコーチングの基本を、おさらいしたいなと思ったんです。

目次の「43 自分の意見を言える子どもはどうやれば育つのか」がとても気になり、まず読んでみました。

すると、「自分の話を聴いてもらえた子どもは、自分の意見を言える人になる」と書いてあったんです!(p.304)

目からウロコが、ボロボロっと落ちました!!

私は、小さい頃、自分の意見を言うなんてとんでもない! 人の影でモジモジしている子どもでした。

それは、なぜなんだろう?って、ずーっと不思議だったんです。

でも、「自分の話を聴いてもらえた子どもは、自分の意見を言える人になる」と知って、わかりました。

母といっぱいおしゃべりするなかよし親子だったけど、ほとんど母が話してた!

私も、もちろん話していたけど、「それは違うんじゃない?」とか、すぐ突っ込まれて、また話を持っていかれた。

私の話を、もっと聴いて欲しかった!!


私の長年の疑問が、解決しちゃいました!

年功序列、終身雇用が崩れた今、自分の意見を言えることは、社会で仕事をしていく上で、必須スキルです。

勉強で身につく、知識や論理力ももちろん必須ですが、それだけではダメなんですね。

おうちで、いっぱい話を聴いてもらっている子は、外でも、相手は話を聴いてくれると信じて、行動することができるのです。

子どものやる気を引き出す話の聴き方を、お伝えしたい!!

アツイ想いで、いっぱいになっております!!

image


今、私が、ブログに自分の想いをつづり、充実した毎日を送っているのは、すごろくノートに自分の気持ちを書くようになってからです。

image


夫も息子も、私の話なんて、聞いちゃいない(泣)

でも、ノートだけは、私の味方!!

そうして、自分の気持ちが整うと、家族の話も、生徒さんの話も、おだやかに聴けるようになりました♡

子どもの話をうまく聴けるようになる♡すごろくノートの詳細は、こちらです^^






●お知らせ

▶すごろく思考が身につく質問をお届けします!
毎週火曜・金曜に定期配信中

LINE@のご登録はこちらです↓↓
友だち追加


【IDで検索される方】
@wgn5890q







【学研教室講師・家庭学習カウンセラー・中村千春】
◆メールでのお問い合わせはコチラ(専用フォーム)