【終了】『学研・読書感想文の書き方講座』作文を書くことが楽しくなりますよ | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

⚫︎『学研・読書感想文の書き方講座』作文を書くことが楽しくなりますよ

こんにちは。勉強のケアレスミスをなくす学研教室講師の中村千春です。


我が子の夏休みの読書感想文といえば、

あらすじを書いて、そのあとに「おもしろかったです。」

この繰り返しばかりで、ワンパターンだなぁ…と、お悩みではありませんか?

「おもしろかった以外に、書くことないの?」と聞いても、

「だって、なんて書いたらいいか、わかんないんだもん。」

と、子どもの答えも、ワンパターン。。。





ちなみに、なぜ、子どもが書く読書感想文って、ワンパターンになってしまうのでしょう?

・話す時も、「おもしろかった」という言葉ばかり、使っている。

・読書感想文は、つまらないものだと思っている。

・本に興味がない。


「作文って、何を書けばいいの?」と悩んでしまうのは、書き方を知らないだけなんです。

学研教室の作文教材のポイントを、ギュギュっとつめこんだ「作文がスラスラ書けるようになるすごろく」をご紹介しますね。



作文の書き方が分かれば、お子さんも作文マスターになれるんです!

そこで、子どもが、ネタに困らず、スラスラ作文が書けるようになる、「学研・読書感想文の書き方講座」を開催します!

これで、お子さんの夏休みの宿題に、お母さんが頭を悩ませることは、もうありません!


「読書感想文の書き方講座」では、こんなコトを、学びます。



・作文ネタの見つけ方
・作文に書くべき内容の決め方
・作文を書く順番
・原稿用紙の使い方




お子さんが、作文の書き方を身につけ、夏休みの読書感想文をスイスイ書けるようになったら、最高だと思いませんか?





それでは、「読書感想文の書き方講座」の詳細です。

【日時】
①7月16日(火) 16:00〜18:00 

【対象】
作文をスラスラ書けるようになりたい小学生

【定員】8名

【場所】
カワイ音楽教室プロムセンター グループレッスン室
札幌市中央区南22条西12丁目東光ストアプロム山鼻店
アクセスのご案内はこちら

【持ち物】
・お好きな本一冊(目次がある本がオススメです)
・筆記用具
・B5プリントを入れるカバン

【参加費】
2,160円(税込/教材費含む)


親子で楽しく過ごす夏休みを、応援します!


「学研教室カワイプロムセンター教室」の読書感想文の書き方講座に参加してみたいな♪ という方は、お電話にてお申込みください。
(月~土〈日・祝休〉10:00~18:00)

カワイ音楽教室受付 011-231-8674 へかける

ご質問は、こちらのフォームよりお知らせくださいね^^








▶すごろく思考が身につく質問をお届けします!
毎週火曜・金曜に定期配信中

LINE@のご登録はこちらです↓↓
友だち追加


【IDで検索される方】
@wgn5890q