子どもが失敗をしたとき、どうする? | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

●子どもが失敗をしたとき、どうする?

こんにちは。勉強のケアレスミスをなくす家庭学習アドバイザーの中村千春です。

新年明けて、ずいぶん経ちました。

年末年始にいろいろありまして…


ようやくブログを書けるようになりました。

今年もよろしくお願いします^^

{8CB56036-7E54-4E22-80ED-DA8CF47C7852}

私が講師をしている、学研プロムセンター教室は、年末年始9日間がお休みでした。

学研教室では、1日に算数1枚、国語1枚の宿題が出るので、計18枚の宿題がありました。

宿題で間違えたところは、次回100点になるまでお直しをします。

学習の最後に、プリントチェックがあるので、どの生徒さんも、お正月明けは、いつもより時間をかけて頑張っていました。

1人の生徒さんが「終わりました!」と、やって来て、プリントを確認すると…

ん? 枚数が足りない。

「カバンの中に、プリントが入ってないかな?」

確認するも、見つからず。

{742350EB-935E-4450-8887-841A98DE3EFB}

やることがたくさんあって、やりたくない気持ちになることは、誰にもあります。

でも、ここで見逃してしまったら、適当に言い訳したら、なんとかなると学習してしまう。

それは、この先、壁にぶつかるたびに、まず逃げることを選択するようになる。

そして、逃げる自分に罪悪感を感じて、自分を責めてしまう。

私の生徒さんには、そうなって欲しくないと思いました。

そこで、このように話しました。

「これだけは覚えておいて欲しいんだけど、プリントの数をごまかすことは、自分に嘘をつくことになるんだよ。」


{08DCD4D2-92CE-4B4B-B5E5-1210A8AEECA5}

さようならのあいさつをして、その後全員の学習が終わり、片づけをしていると、その生徒さんが教室へ戻って来ました。

「カバンのファイルの中に、プリントが残っていました。(教室で)残りの学習をしてもいいですか?」

おうちで、お母さんとお話をしたそうです。

子どもの話を聞いて、もう一度教室へ行くよう話してくださったお母さん。

勇気をふりしぼって、教室へ戻って来た生徒さん。

なんて素敵な親子なんでしょう!

{D55811EE-6B06-43B9-9E08-F78F4944C8EA}

失敗は、誰にでもあります。

子どもなら、なおさら。

「なんでプリントをごまかしたりするの! もう二度としちゃダメよ!」

叱るだけで終わってしまうと、子どもには、怒られた嫌な気持ちしか残りません。

「失敗しちゃったね。どうしたらいいかな?」

子どもに問いかけ、次にどうするかを親子で一緒に考えて、行動できたら、同じ失敗は防げるようになります。

{4C372107-301B-449D-842D-6650B1AD1FDD}

子どもには、失敗からも学んで欲しい。

勉強で身につくのは、学力だけではありません。

生きる力もまた、育てているのです。