忙しい人のインプット法! 分かったつもりで先に進み、短期多回転で全体像を早めに把握しよう! | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。

 

 

 

 

 

日商簿記検定1級に限らず、これから新たな資格にチャレンジしよう!と考えておられる方も多いと思います。

いっぽうでは、インターネットを通じて日々さまざまな情報に触れる、あるいはSNSの発達により、以前からは想像できないような多くのコミュニケーションをとらなければならない忙しいのが現代人です。

そのような環境にあって、限られた貴重な時間をインプットに投下するのですから、できるだけ効率的に知識を吸収できるような勉強法を採用したいですね。

そこで、以前から柴山が提唱している
「わかったつもりで先に行こう!」
「短期多回転が効率学習の近道」
の考え方に従った授業の受け方、テキストの読み方をご紹介しています。

昔アップしたことがあるテーマですが、当時、多くの方に「参考になった!」と言っていただけた内容ですので、久しぶりにリニューアルして動画アップしてみました!!