仕損および減損の処理【原価計算基準27】 | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。




二七 仕損および減損の処理
  総合原価計算においては、仕損の費用は、原則として、
  特別に仕損費の費目を設けることをしないで、これを
  その期の完成品と期末仕掛品とに負担させる。
  加工中に蒸発、粉散、ガス化、煙化等によって生ずる
  原料の減損の処理は、仕損に準ずる。