進学教室StudyGymは多賀城市、塩釜市などの公立中学校から公立高校への進学を目指す皆様を対象とする進学塾です。
私立中学の皆さま向けの指導は行っておりません。
地元人気高としての地位を固めつつある中堅高の多賀城高校、地元高の塩釜高校。
1月11日(金)に宮城県公立高校入学者選抜の第2回予備調査の結果と、前期選抜の出願状況が発表されました。
StudyGym塾生に関係する仙塩地区の高校の状況について、全体の出願数と例年の後期選抜出願数をもとに感じたことを書きます。
2019の予備調査結果は1行目の通りです。
2行目以下に2014~2018年度の後期入試の普通科の倍率を示します。
2019:多賀城1.28倍 塩釜1.43倍 利府1.03倍 松島1.18倍
2018:多賀城1.36倍 塩釜1.21倍 利府1.05倍 松島1.69倍
2017:多賀城1.27倍 塩釜1.31倍 利府0.97倍 松島1.96倍
2016:多賀城1.42倍 塩釜1.57倍 利府1.32倍 松島1.87倍
2015:多賀城1.28倍 塩釜1.51倍 利府1.04倍 松島2.00倍
2014:多賀城1.23倍 塩釜1.18倍 利府1.33倍 松島1.80倍
松島高校の予備調査の倍率が低くなっていますが、前期入試後に、不合格者の一部が
多賀城 → 利府または塩釜
利府 → 塩釜
塩釜 → 松島
とスライドし、松島高校希望者はスライド先がないためほとんどがそのまま受験するためです。最終的にはほぼ例年並みになるものと思われます。
塩釜高校に押される利府高普通科
仙塩地区公立校普通科のみやぎ模試の偏差値ランクは
多賀城(偏差値51)⇒利府(偏差値44)⇒塩釜(偏差値43)⇒松島(偏差値38)
となっています。
5年前2014年の利府高の普通科の偏差値は46、合格ラインも塩釜高校より30点ほど高いものでした。
したがって、多賀城高校希望者が出願先を変更する場合、利府高1択というイメージでしたが、最近は迷わず塩釜高校を選ぶ生徒も増えています。
ここ2、3年は塩釜高校の勢いに押されているように見受けられます。
塩釜高校の取り組みが地域に評価されています
最近の塩釜高校の大学進学実績の向上、ダンス部の全国大会進出など、様々な分野において成果を挙げています。

大学進学指導においては、推薦やAO入試を使っての合格に特化した日常の指導によって100名を超える合格者を出すようになりました。
共立通信の『宮城県高等学校名鑑2019年版』によると、
利府高の4年制大学実績(155名)
塩釜高校4年制大学実績(118名)
となっていて、大分近づいてきています。
どちらが入りやすい?利府高校・塩釜高校
昨年こんな記事を書きました。
Study Gym3学期生の募集を開始しました。
StudyGymの授業を体験してみませんか?
小5~中2生の3学期入会生受付開始しました。
StudyGymでは、下記の三つを重点項目として日々の指導を行っています。
- Ok学習法を身に着け勉強が好きになる。
- 部活と勉強を両立するコツを身につける
- 学年末試験の点数を大幅にアップする
多くの方のご参加お待ちしております。
お問い合わせ・お申込み

*最後までお読みいただき、ありがとうございました。
多賀城の学習塾 進学教室スタディジム

★仙台三高・多賀城高・宮城野高・仙台一高・二高・塩釜高
★多賀城・塩釜・仙台の少中学生が通っています。
★学校の成績アップや公立校高受験合格などの指導を通して、子供たちが望む人生を手に入れるお手伝いをしています。