中学1年生の息子がいます | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

 新たにご登録いただいた皆様、この度は楠木塾メール会員へようこそ。
 はじめましてのご挨拶を兼ねつつ、お寄せいただいたコメントのご紹介と御返事をさせていただきますね。

(こちらでは、短いものや簡単なもののみのご紹介となります。長いものやご相談を含むようなものは、メールマガジン内でご紹介をしています)

 


 

なめこ様
「中学1年生の息子がいます。中学生になってから、友達との関係ややらなくてはいけない事や期限が守れない、学校に行きたがらない事がある、などなど、困ってしまい、ここに辿り着きました。」

 学校に行きたがらないのは、友達の関係のせいもありそうなら、やらなくてはいけないことから逃れたい気持ちもありそうで、目星がつきにくそうですね。もちろん、「などなど」とあるところから、他にも様々な悩みがあるのだろうと思います。

 まずは問題の改善に向けて、少しのヒントでも得られることを願っておりますね。

 

 


 

ナノモコ様
「こどもと良い関係を、築きたいので参考勉強させてください。」

 親御さん自ら勉強しようとの姿勢には頭が下がります。
 関係改善のためか、今よりさらに良い関係を築くためかは分かりませんが、どうか参考にしていただけるところがあれば誠に幸いです。

 

 


 

Y様
「私立中学校に通う息子との関係で悩んでいます。
宜しくお願いします」

 私立中学には私立中学の、公立中学には公立中学の悩みがあると思います。
 お抱えの悩みが、少しでも軽くなることを願っておりますね。

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね