今まで、一生懸命子育てをして来たつもりですが、後悔も沢山ありました | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

 ひよこぶた様から、メールセミナー「反抗期の対応法」のご感想をお寄せいただきました。
 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

 こちらで、ご紹介と御返事をさせていただきますね。

 



いつもメールセミナーを読ませて頂いております。ありがとうございます。
中2男子、小6女子がおります。思春期に入り、反抗期の子供の心理というものが、とてもわかりやすく書かれていました。自分が子供の頃の気持ちは、出来事は覚えていても、心理のようなものはあまり覚えていません。
今反抗期に差し掛かった子供に対しても、ホルモンのバランスでムカムカするんだろうと言う程度にしか捉えていませんでしたが、先生のメールセミナーを読みますと、ものすごく納得しましたし、スッと心に入って来ました。
今まで、一生懸命子育てをして来たつもりですが、後悔も沢山ありました。子供が心配なのもありますし、私が言ったとおりにさせた方が楽なのもあり、「支配」をずっとして来てしまいました。そのせいもあって、上の子は素直で優しい子ですが、自分で物事を判断するのが苦手です。今でも、とりあえず色々と聞いて来るクセになってしまっています。
まず、支配をやめようと思います。子供が迷った時には一緒に考えたり、自分の考えを話してもらって、徐々に自分で考えられる子になっていって欲しいです。
勉強の事も気になる事は沢山ありますが、まずはここからです。今は横に立っていますが、段々と後ろに立っていけるように。
これからもよろしくお願いいたします。

 



 こちらこそ、いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

 

 おっしゃるように、「自分が子供の頃の気持ち」はどうしても薄れていってしまうものですよね。それに、幼少期と思春期(反抗期)では、心理状態も大きく異なるわけで、幼少期の子供たちと深く接してきた親の立場だからこそ、この時期の子供たちの心理を掴むのは、本当に大変なことです。そうした中、「ものすごく納得しましたし、スッと心に入って来ました」とのお言葉をいただき、私としても誠に幸いです。

 

 教育や子育ては、その時その時でどれだけ頑張ったつもりでも、どうしても後悔がつきものですよね。教師として生徒たちに関わる場合もそうですが、親御さんの立場であればなおさらです。

 ただ、手抜きや放置などのいい加減な関わり方をしてきたのでさえ無ければ、悪かった点だけでなく良かった点も必ずあるはずで、セミナー内でもお伝えしたとおり、そこにあるのは偏りだけです。だからこそ、「支配」をしてきたことで得られた力もあったはずで、必ずしも悪かったことばかりでは無いでしょう。

 しかし、それによって失われる力もあるのも事実ですから、そういったところを、気づくことのできた今からバランスをとっていくことができれば、長い目で後から振り返ってみれば「よかった」と思える教育・子育てができるはずです。

 

 そういう意味で、上のお子さんは主体性や思考力の面で「支配」の悪い面が出てきているようですから、そこをいったん手放すことができると良いですね。

 ただし、いきなり丸腰で荒野に放り出すようなことをするのではなく、書かれておられるとおり、「子供が迷った時には一緒に考えたり、自分の考えを話してもらって、徐々に自分で考えられる子になっていって欲しいです」という、段階を踏んだ関わりがとても大切です。

 そこに気づかれているのは本当に素晴らしいことですから、ぜひこれから続けていってあげてくださいませ。何より、そうした関わりこそが、学習面でも大きくプラスになっていきますから。

 

 メールセミナーから上手に学んでいただけているようで、作成者としても嬉しい限りです。適切な距離感、適切な立ち位置で関われる日々に向けて、こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

 

 



今回、ご感想をお寄せいただいたメールセミナーはこちらです。

 「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね