部活動に休養日が導入へ | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、中学の部活動に関する記事です。

 中学の運動部活動をめぐり、スポーツ庁は16日、活動時間を「長くとも平日2時間、休日は3時間程度」とし、「週2日以上」の休養日を設けるガイドライン案を有識者会議に示した。高校については「準用を期待する」としている。有識者会議はこの日、上限時間の設定をおおむね了承し、ガイドラインを3月に正式にまとめる予定だ。
 運動部活動は長すぎるとけがのリスクが上がり、練習の効率も悪くなるうえ、教員の長時間勤務につながる。このため、ガイドラインの骨子案は活動時間や休養日の目安を示し、「短時間に合理的な活動を行う」よう求めた。ただ、「相当に能力のある指導者でないと、野球では2時間で(練習を)収めるのは無理だ」(元プロ野球選手の小宮山悟委員)との意見も出た。
 ガイドラインに法的な拘束力はないが、各教育委員会や学校には内容を参考にした対策が求められる。骨子案は、教員が指導の質を上げるための研修や、外部の部活動指導員向けの研修を進めることなどを教委に求めている。顧問に毎月の活動計画や活動実績を校長に提出することを求める内容も入ったが、「教員の新たな負担になる」と指摘する委員もいた。

引用元:中学部活「平日2時間、週休2日」 スポーツ庁が指針案(2018.1.16)


 激しすぎる部活動が以前から問題になっていますが、ようやく対応がされそうです。ガイドラインに拘束力はないものの、それに近いものだけに、都道府県単位ではこれにならった動きが広がりそうです。

 こうした流れを受けて、名古屋では2021年度から市立小学校の部活動の全廃が報じられていますし、静岡市では活動日を週4日以内に、埼玉県では週2日以上の休養日を設けるなど、各地で部活動軽減の方向で話が進んでいることが報じられています。

 ただ、一部の熱心な部活動や教員・保護者もいるわけで、ガイドラインを決めたからと言って、個々の部活動が素直に言うことを聞くかは別問題です。

 何より、勉強で成功体験のある大人ほど、子供に勉強することを求めるように、スポーツで成功体験のある大人は、子供にスポーツすることを求めるものですよね。勉強面でも、勉強時間は多ければ多いほど良いと考える指導者が多いように、運動系の部活動に関わる指導者ほど、部活動の時間は多いほうが良いという価値観を持ちがちです。

 いろいろな問題を内包したテーマだけにややこしいですが、今回は今までと違って、教師側の労働時間の問題が背景にあって、大きな動きにつながっています。それ自体は良いことなのですが、肝心の生徒のための議論の時には改善が全く進まなかったというあたりに、何とも言えないものを感じます(苦笑)

 

 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。