LINEでいじめ相談が広がる | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、LINEでいじめ相談に関する記事です。
 

 名古屋市教育委員会は、LINE(ライン)などの通信アプリを使い子どもたちからいじめ相談を受け付ける事業を、来年度にも始める方針を示した。SNSを通じて気軽に悩みを打ち明けられるようにし、いじめの早期発見につなげる狙いだ。
 市教委によると、文字でのやり取りは面談や電話に比べて心理的なハードルが低く、相談しやすいという。相談にはカウンセラーなど専門職が対応する。SNSのやり取りを電話や面接での相談につなげ、いじめの解決に役立てる考えだ。この日の市議会本会議で高木善英氏(減税日本ナゴヤ)の質問に、杉崎正美教育長が「一人で悩みを抱え込まず、まずは誰かに相談できる環境を整えることが重要だ」として、こうした方針を答弁した。
 LINEを使った悩み相談は長野県教委が9月に実施した。2週間で寄せられた相談は547件で、昨年度1年間の電話相談件数の2倍を超えたという。

引用元:いじめの相談、LINEで 名古屋市が来年度にも(2017.12.14)


 先日にも、長野県でLINEを使ったいじめ相談が好評(?)を博しているというニュースをお届けしましたね。そちらが徐々に広がりを見せているようです。

 そもそも、話をする側(この場合は子供)が、アクセスしやすい環境を用意するのは、ごくごく当然のことですよね。有名な夜回り先生などは、まさにそれをそのまま実践している分かりやすい例です。

 しかし、これまでは公的機関だけあってか、そういったあたりがザルそのものでした。いじめ相談という仕組み自体にどれだけの意味や効果があるのかの検討も必要ですが、やると決めた以上は、LINEに限らず子供たちがアクセスしやすい環境を用意することは不可欠のはずです。

 それが、こうやって改善の輪が広がっているのは素晴らしいですね。これ以外にも、子供たちにとっての相談場所や居場所が広がるようなアプローチも期待したいです。

 

 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。